水泳の色々なキックを組み合わせて瘦せる体作りを目指そう

痩せるために水泳を選択する場合、キックを取り入れることがとても重要です。

今回はキックで使う主な筋肉と、キックを行う時のポイントをご紹介致します。


1.水泳のキックを使って痩せる体作り

下半身には大きな筋肉がたくさんあります。

小さい筋肉ももちろん大切ですが、痩せる体作りを目指すのであれば、水泳のキックで下半身の筋力アップを図ることがとても有効な手段となります。

水泳はもちろん水の中で行いますので、体重が関節に掛かる負担がありません。

その水の中で、しかも浮いた状態で行う訳ですから益々負担が掛かりにくく、特に膝や腰が痛い方にとっては、陸上に比べとても楽に行える運動となります。

「自分は膝が痛いから、痩せたくても運動自体が無理」と諦めなくても大丈夫。

水泳のキックを利用すれば、膝が痛い方でも痩せる体を手に入れる事が可能なのです。


1.キックで使う筋肉① クロール・背泳ぎ

クロールと背泳ぎのキックは水泳初心者でも比較的簡単にできるので、どなたでも手軽に痩せるための手段として取り入れて頂けます。

クロールと背泳ぎのキックでは、太ももの前と後ろ、お尻、股関節、ふくらはぎあたりの筋肉を主に使う事になります。

キックの方法としては、とにかく太ももからしっかり大きく動かす事が大切です。

初心者の方でも比較的やり易いキックではありますが、慣れるまではクロールのキックに関しては、顔を水に浸けた状態でされる事をお勧めします。

慣れないうちは力任せにキックしてしまいがちです。

痩せるためのキックなので少々力任せでも問題ないのですが、慣れていない時に顔を上げた状態で行うと腰を反ってしまう可能性が高いです。

せっかく水泳のキックで痩せる体作りを目指しているのに、腰を痛めてしまっては元も子もありません。

くれぐれも関節に負担が掛かるような姿勢は避けるように気をつけて下さい。


2.キックで痩せる② 平泳ぎ

水泳の中で唯一水面に対して水平に動かすキックは平泳ぎのキックなので、このキックも上手く取り入れることで効率的に痩せる事につながります。

平泳ぎのキックで他の水泳と違うところは、太ももの内側と向こうずねの筋肉をしっかり使う事ができるという点。

他の水泳にはない動きのキックなので、このキックもしっかりと取り入れると痩せる体作りにつながってきます。

ポイントは、他の水泳のキックにはない部分をしっかりと意識する事。

足の裏で水を蹴ろうとする時、しっかり足首を立てて向こうずねの筋肉を収縮させましょう。

また蹴り終わりの時、しっかりと太ももの内側で閉める事を意識するとより効果的です。


3.キックで痩せる③ バタフライ

バタフライのキックは上下動のキックですが左右対称に行うキックなので、必然的に腹筋や背筋もしっかり使わなければならなくなり、結果的に全身が痩せることにつながるキックです。

バタフライのキックでは、腹筋と股関節周りにある筋肉、そしてお尻にある筋肉が主に使われる事になります。

もちろん太ももにある筋肉も使いますので下半身の筋肉強化もできますが、クロールや背泳ぎのキックと違って、より腹筋や背筋を意識できるキックです。

せっかくなのでそちらをしっかり意識して、より水泳のキックで痩せる効率をあげていきましょう。


2.結果的に全身運動になるのがキック

横で分からない場合は縦に置き換えるとよく言います。

縦に置き換えて足を使う動きと言えば、一番身近なところでは歩くという動き。

歩く時は足を交互に前後に動かすことになるわけですが、足が動けば股関節も動きます。

股関節にある筋肉が動けばお尻の筋肉は連動して動きます。

股関節やお尻の筋肉が動けば腹筋と背筋も自然に動きますし、骨盤と肩甲骨は連動して動くので、自然に胸や肩の筋肉も使う事になります。

それを横に置き換えると水泳のキックでも同じ事が言える、という事になり、結果的に全身運動となって痩せる体作りにつながる、となります。

しかし水泳は水という特殊な環境下で行うものなので、その反対、つまり上半身が動けば下半身が動くかと言えば、一概にはそうだと言えません。

なので水泳で痩せるためにはキック=下半身を動かすことが重要になってくるのです。

水泳のキックという動作は想像以上にしんどいですが、痩せる体作りのため、ここは一つ頑張りどころ。

ぜひしっかり水泳のキックを取り入れ、瘦せる体作りを目指して頑張って下さい。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ