クロールで頭が上がるのはどうすれば直る?|水泳が上達する練習メニュー

クロールを上手に泳ぎたいのに、頭が上がることにより下半身が沈んでしまってうまく泳げないという方は多いと思います。正しい姿勢を身につけて、クロールをきれいに泳げるようになりましょう。


1.水泳の基本を身につける

クロールに限らず水泳の上達の為には、まず恐怖心をなくし、リラックスすることが大切です。

次に正しい姿勢(グライド姿勢)を身につけることが必須になります。

この二つの基本がきちんとできてから、手足を動かす、呼吸をする、という動作に入りますが、頭が上がるということはこの基本ができていないことが考えられるので、いきなりクロールを泳ぐのではなく、まずは基本をしっかり身につけることがクロールを上手に泳げる一番の近道と言えるでしょう。


2.クロールの練習方法

基本が身についたら実際にクロールを泳ぎながら頭の位置を改善していくような練習をしましょう。

クロールで頭が上がるのは2つのパターンがあります。

一つは、呼吸の時に前向きに頭を上げてしまう、もう一つは呼吸以外でも前を向きすぎて頭が立ってしまっている状態です。


1.正しい呼吸法を身につける

呼吸の時に前を向いてしまうという方は、陸上やビート板を使った片手クロールなどで呼吸練習をしっかり行いましょう。

呼吸がうまくできないと、必要以上に顔を高く上げてしまうことにより体が沈んでしまって、余計に呼吸がしにくくなる、呼吸がしにくいからもっと顔を上げようとする、という悪循環に陥ってしまうことにもなります。

顔を上げる時は前向きに顔をあげるのではなく、真横からやや斜め後ろを向く気持ちで、水面ぎりぎりの空気を吸う事を意識しましょう。


2.頭の向きに気を付ける

泳いでいる時に頭が立ちすぎるという方は、首や肩に余計な力が入っている事が考えられます。

まずは余分な力を抜いてリラックスした状態で顔は自然に真下を向く程度にしましょう。

クロールを泳ぐときの目線はやや斜め前が基本ですが、それを意識しすぎると前を向きすぎて頭が立ってしまい、前から見た時に水面からゴーグルが見えるほど頭が上がっている人を見かけることがあります。

頭が上がりすぎると水の抵抗を受けて下半身が沈んでしまうので、初めは意識的に真下を見る、それでもまだ頭が立ってしまう場合はへそを見るぐらいの気持ちであごを引くようにしてみましょう。

あごの引きすぎは後頭部で水を受けて、この場合も抵抗が大きくなって下半身が沈むので、あごを引く感覚をつかんだら、徐々に目線を前に戻して、最終的には前髪の生え際当たりで水面を切るイメージで泳ぎます。

初めは泳ぎにくいかもしれませんが、このように意識的にあごを引いて正しい姿勢を取ることで、体が浮いて格段に泳ぎやすくなり呼吸もしやすくなります。

正しい姿勢と呼吸法を身につけることは、クロールだけでなく水泳の上達の第一歩なので、繰り返し練習してください。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ