遠泳でのクロールの泳ぎ方

遠泳では平泳ぎで泳ぐ人が多いですが、クロールも長い距離を泳ぎやすい泳ぎ方です。

うまく泳げば疲れにくくある程度のスピードもでるため、トライアスロンやオープンウォーターでもクロールで泳ぐ人が圧倒的に多いです。

長い距離に向いた泳ぎ方を覚えて、クロールでの遠泳に挑戦してみましょう。


1.省エネで泳ぐ

長い距離を泳ぐために一番大切なのは、なるべく体力を使わないことです。

短距離を泳ぐときのように、呼吸は少なく、手足に力を入れてたくさん動かすとあっという間にエネルギー切れで泳げなくなってしまいます。

遠泳のようにスピードよりも距離を泳ぐ事が目的の時は、抵抗が少ない姿勢をとる、呼吸をたくさんする、力まない、キックは少なくする、といった省エネの泳ぎ方をすることが重要になってきます。


2.省エネの泳ぎ方

抵抗の少ない姿勢とは、すべての泳ぎの基本となるストリームラインをとることです。

下半身が沈まないように少しだけ腰を反らせて、体がなるべく水面に一直線に浮かんでいる状態を維持します。

速く泳ぎたいときには目線は斜め前にして、髪の毛の生え際辺りで水面を切るようにしますが、遠泳でクロールを泳ぐときには、目線は下にして頭頂部で水を切る姿勢をとりましょう。

そうすることで体が浮きやすくなり、首や肩に無駄な力が入りにくくなるため、疲れにくく、楽に泳げるようになります。

次に、力まずにリラックスして手足を動かします。手は、かき終わった手をいったん前で揃えるキャッチアップ、またはキャッチアップ気味にし、ストローク数を抑えてゆったりと回します。

手を伸ばして大きく回すと、顔も長く上げていられるので、呼吸もしやすく、楽になるでしょう。また、足の筋肉は大きく、手の3倍ものエネルギーを消費するとも言われます。

ですので、たくさんキックを打つとその分早く疲れてしまい、長い距離を泳ぎ続けるのは困難になります。キックは手の補助と考えて、手の動きに合わせて自然に動く2ビートで力を入れずに軽くキックしましょう。

次に呼吸ですが、長距離を泳ぐには酸素をたくさん必要とするので、2回に1回呼吸にしてたくさん呼吸します。

この時、水中では息を止めずに吐くことを意識し、水を飲まないようにするためにも顔を上げた瞬間にパッと一気に息を吐きましょう。

海や川などでの遠泳でクロールを泳ぐ時は、進行方向を確認するために時々顔を前に上げる必要があります。

顔を前に上げるときは水を飲まないように、前に残った手で水をぐっと押さえて、高く顔を上げるようにしましょう。

以上のような遠泳での省エネのクロールの泳ぎ方をマスターして、遠泳を楽しみましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ