クロールで胸を張る理由 | 水泳の上達法

水泳の授業で、水泳が早く上達したいと思ったことはありませんか。

水泳の授業で最初に習得する泳ぎはクロールです。

クロールは4種類の泳法の中で基本的な泳ぎのフォームなのです。

クロールが泳げて、上達を目指したい人、今よりも速く泳ぎたい人は、フォームを改善する事で、今よりもよいパフォーマンスを生み出す事ができると思います。

重要になるのがクロールで、胸を張るという事がとても重要になります。

1.クロールの基本フォーム

泳法は幾つかあります。

クロール、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライとありますが、クロールは基本的な泳ぎのフォームなのです。

基本的なクロールのフォームはどういう形か。

腕はS字にプル(ストローク)をして水面をかいて進んでいきます。

足は、バタ足でスピードを司る役割をしてくれたりします。

文章で泳ぎのフォームを理解するのはとても難しいと思います。

ただ、強く水面をかけばいいわけではなく、水への抵抗が強いと、進むための力が弱まります。

効率よく進むためには美しいフォームで、なるべく水面への抵抗を少なくした泳ぎで泳いでいく事が必要です。

まずは、自分がどのようなフォームで泳いでいるのかをチェックしてみる事で、クロールの上達を目指せます。

2.意識をする事 胸を張る

クロールで重要な腕の動きで、ただ単に腕を動かしていては思うようなスピードは出ず、疲労だけが蓄積されていきます。

効率よくそして、スピードを活かすためには、一つ一つのペーツを意識して上記で述べたように美しいフォームで泳ぐ事が大切です。

腕の動きはどのようにしたらいいのか。

腕全体を使ってS字にプルしていくわけですが、この時、胸を張る事でしっかりと水面を押し出す力を体が作ってくれます。

腕だけの力で進もうとすると、力が一点に集中してしまい、水しぶきが大きく出てしまったり、水への抵抗からスピードが低下したり、本来のフォームが崩れて汚い形になったりと悪影響を与えます。

腕全体を使うのではなく、胸を張ることで、身体全身を伸ばす役割もしてくれます。

最初は胸を張ると違和感があったり泳ぎにくい感じがあるかもしれません。

上達を目指して、練習をしていく事で、だいぶ改善できると思いますので、身体のパーツ一つ一つに意識を巡らせる事は大切ですが、その中で胸を張るイメージをまず頭の中で描き、実践してみましょう。

3.上達までの道のり

クロールを習得して、胸や身体のパーツを意識していくと、上達したいという思いが出てくると思います。

水泳の楽しさ、そして、泳ぐ楽しさを習得したら、今現在よりも良いフォームで泳いでみたいものです。

まずは、フォームの改善です。

現在、どのようなフォームで泳いでいるのか、そして、身体のパーツは各所でどのような動きをしているのかを再度チェックしてみることがとても重要だと思います。

最初、いきなり胸を意識しての泳ぎは難しいと思いますが、泳いでいるうちにだんだんと泳げるようになってくるはずです。

上達するまでは、とても長い道のりになると思いますが、練習を重ねてそして、美しいフォームを意識するために、胸をしっかりと張り、効率よくクロールを泳げるようになる事を願います。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ