ストロークを利用して息継ぎをしてみる | 初心者のためのクロール

クロール初心者が最初にもっとも苦労するのが息継ぎの習得ですが、息継ぎにストロークの動きを利用する事で幾分楽に練習できるようになります。

息継ぎがなかなかできないとお悩みの方は、ぜひ試してみて下さい。


1.クロールの息継ぎができない人はストロークを利用しよう

スポーツ全般において、呼吸はその上達に大きく関わる項目です。

しかしスポーツの括りを大きく分けるとするならば「陸上」と「水中」に分けられ、水中のスポーツ、中でも水泳は、吐いて吸う以前にその形から習得してこなければそもそも始まらないスポーツです。

そして何とか格好はついたとしても、陸上(空中)と水中の環境の違いから、いつ何どきでも吸えるという訳ではないので、今度はタイミングを合わせて来ないといけません。

特に横に向くように行うクロールの息継ぎのタイミングはなかなか合わせられません。

そこでクロールの息継ぎができない方のために、ストロークを利用したタイミングの合わせ方や、その姿勢の作り方をご紹介したいと思います。


1.ストロークを利用した息継ぎ① 目で追いかける

クロールでは、水中で自分のストロークが視野に入ってくると思いますが、その手をずっと目で追いかける事で息継ぎのタイミングを合わせる方法です。

見るところは、顔の真下に来たところから、手が水面上に出るまで。

その間、ずっと目を離さないようにして下さい。

すると、手が水から出た時に必然的に顔も一緒に水の上に出る事になり、そのタイミングが顔を出すタイミングとなります。

注意点としては、見るのは水から出たところまでで、そこから先は目で追いかけないようにして下さい。


2.ストロークを利用した息継ぎ② 腕の下から後ろを見る

今度は、クロールのストロークが水の上に出た後、いわゆるリカバリー動作の動きを息継ぎに利用します。

リカバリー動作の形の時、その腕の下から後ろ斜め上を覗き込むように息継ぎします。

クロールの息継ぎが出来ない理由の一つにその形があります。

頭が水面から大きく離れ、頭頂部が上を向くようになると下半身が沈み易くなり、結果息継ぎができなくなります。

その為、頭頂部を少なくとも水面近くに留めておく必要がありますが、リカバリー動作の腕の下から斜め後ろ上を覗き込むようにすると、放っておいても頭頂部は水面に浸かる形になります。

息継ぎは出来なくはないけど、動画撮影した自分のクロールの息継ぎの形に満足していないという方も、ぜひ試して頂きたい方法です。

見た目も良くなるし、息継ぎもし易くなると思います。

注意点としては「クロールの縦軸回転を伴った動きである」という事が条件になりますので、しっかりと基本通りに腕を大きく動かし、その結果体を大きく開いて息継ぎするようにしてみて下さい。

ご紹介した2つの方法は、あくまでもクロールの息継ぎが上手くいかないという方の為の方法なので、上達するにつれ、ご自分のタイミングが見つかってきますので、それまでの間の参考の練習方法として行ってみて下さい。


2.水泳を生涯楽しむために

水泳はその環境の違いにより、習得するまでに時間が掛かるスポーツです。

しかし一度習得してしまうと、スポーツとしての奥が深く、次々と新しい目標が出てきて飽きが来ず、常に上達へのモチベーションを保つ事ができるスポーツでもあります。

その水泳の基本となる泳ぎ方はクロール。

水泳は生涯楽しめるスポーツですので、基本となるクロール、そしてその息継ぎは初歩の段階でしっかりとマスターしておきましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ