クロールを泳ぐ際耳栓は必要か? | 水泳の上達法

クロールを泳いでいて、耳に水は入って嫌な人、不快感を得る人は多くいると思います。

水に入水しての運動ですから、耳に水が多少なりとも入ってしまうのは仕方がありません。

水泳を始めて、耳に水が入って、それが原因で水泳が苦手になってしまったりする人も中にはいらっしゃると思います。

耳に水が入らないように、耳栓を利用してはどうか。

耳栓が必要かどうかについて見ていきます。

1.クロールの息継ぎ

多くの人がクロールを習得、上達する際、息継ぎで苦労する人がいるだろう。

顔を横に向け、水面に口を出して呼吸をする方法は、簡単そうでいざ、やってみると難しく、口の中に水が入ったり、うまく呼吸ができないっていう事はあると思います。

息継ぎがスムーズにできるようになるには、練習と数をこなして泳いでいく必要があります。

息継ぎの際、顔を水面から出すために、顔を傾けるため耳に水が入りやすくなったりします。

綺麗に、息継ぎができるようになると、クロール自体のフォームも綺麗になり、競技をしている人ではスピードが増して、今よりも早く泳げるようになりますし、長距離を泳ぐことができるようになります。

呼吸をする事は、身体の中に必要な酸素を取り入れるため、運動をしている際は重要です。

息継ぎをマスターしてさらなる上達を目指しましょう。

2.耳に水が入ってしまう

クロールに限らず、水泳は水の中での競技のため、耳に水が入ってしまうことはある程度は仕方のないことだと思います。

実際、プロの競泳選手でさえも耳に水が入って、プールサイドで耳の水を抜いたりしている姿をよく見かけます。

しかし、耳に水が入ってしまうのは不快なものですよね。

初めてプールを泳ぐ人は耳に水が入り、抵抗を覚えて水泳を断念したりするケースもあります。

そうならないためにもどうしたらいいのか。

上記でも述べましたが、水中での競技のために、全く耳の中に水が入らないようにするのは難しいです。

そこで、「耳栓」というアイテムがあります。

耳栓を装着する事で、耳の中に水が入らないようにする効果がありますし、クロールに限らず、どの泳法でも耳栓は使えますし、耳に水が入るのに抵抗がある人はプール前に装着してから泳ぐのもいいと思います。

3.集中力向上

耳に水が入ると、競技の集中力が欠けたりします。

意識が、耳の方にいってしまい、泳ぎに支障が出てしまったり、フォームが乱れたりします。

できることなら、集中していい記録を泳ぎたいですよね。

耳に水が入ることに抵抗がない人でも、どうしても耳に水が入ってしまうと意識がそちらに移行してしまい、集中力が欠如してしまいます。

個人の自由ではありますが、集中力を高めるという意味でも、耳センを着用して泳ぐこともいいかもしれません。

使用できるアイテムを駆使して、今より、水泳の上達を狙いましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ