バタフライのキックのコツ | 水泳が上達する練習メニュー

バタフライは、水泳の中で一番派手で大きく体力を使う種目です。

しかし、ちゃんと泳げるようになったら素敵ですよね。

今回は、バタフライのキックのコツを伝授いたします。


1.バタフライのキックってどうやって動かすの?

水泳の中でも、バタフライというのはクロールに次いで速く泳げる種目です。むしろ水泳選手の中でもバタフライを得意とする選手では、クロールよりも速く泳げる方もいます。

しかし、まだ水泳を始めたばかりの方はダイナミックなバタフライの動きに戸惑う方も多いでしょう。特に、ワンストロークのうちに2回キックを打つということが難しいと言われる方が多くいらっしゃいます。

クロールや背泳ぎと違い、バタフライのキックは両足を揃えて動かします。背泳ぎである程度泳げるようになり、潜水行為のバサロをすることが出来る方はイメージが付きやすいでしょう。

しかし、私たち人間は陸上で両足を揃えて動かすことはそうそうありません。

そのことで、バタフライに億劫になってしまうようですが、タイミングさえ掴んでしまえばそれほど難しいものではありません。一つずつ練習を重ねてみましょう。


2.キックのコツ

バタフライのキックは【ドルフィンキック】と呼ばれます。その名の通り、イルカのような動きをします。

バタフライのキックのコツを掴むには、自分自身がイルカになった様に泳ぐと良いでしょう。

足の動かし方ですが、バタフライのキックはクロールや背泳ぎよりも更にヒザが曲がっても構いません。といっても、90度に曲げてしまうとそれは曲げすぎですので45度くらいまでにとどめましょう。

少し内股気味にするのがコツです。

両足の親指を付けるようにして、上半身は動かさずに腰から足先までを滑らかに動かすようにしましょう。ムチのしなりのように、太もも・ヒザ・足首・足先と動かしていきます。

最初はこの動きが慣れなくて、ぎこちない動きになってしまうかもしれません。続けて練習することによって、次第に滑らかになっていきます。


3.どうしても動きが硬くなってしまう

バタフライのキックを何度も練習してもどうしても動きがぎこちなくなってしまうという方は、まず身体のうねりの練習をしてみましょう。直接キックには結びつくものではありませんが、うねりを習得することで身体の動かし方がイメージしやすくなります。

気を付けの姿勢で水面から前にジャンプをし、頭から水中に入ります。その後頭を少し上げると水面に顔が上がっていきます。

これがうねりです。

気を付けの姿勢で自然に浮くことが出来るようになったら、次はストリームラインを作って同じように練習してみましょう。

この時に、手から入水することを意識することが実際のバタフライを上達させるコツになります。手の先・頭・胴体・足と順番に水中に入り、手を上向きにして腰を反らせて浮くことが出来れば完璧です。

このうねりの練習の時にジャンプをしますが、これをキックに置き換えることで、自然とドルフィンキックが打てるようになります。

どうしても、ドルフィンキックが上達しないという方は、初心に戻りうねりの練習をしてみましょう。

[bata]

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ