平泳ぎでキックが上達するポイント|水泳が上達する練習メニュー

平泳ぎのキックはなかなか難しいものです。長く泳いでるスイマーでも満足するキックができない場合があります。

最初に平泳ぎのキックを教えるときはカエルがジャンプするイメージで足を蹴るように指導します。

カエルは両足で強く蹴ったあと足を伸ばしますので、まさに平泳ぎのキックと同じになるからです。


1.平泳ぎのキックの種類

正しい平泳ぎのキックのテクニックは推進力を高め、効果的な水泳をすることが可能になります。

平泳ぎのキックはウィップキックとウェッジキックがあります。

ウィップキックはウィップつまりムチを打つような感じでおこなうキックの方法です。それは両膝を互いに離さないようにし、両膝から下を動かすようにするキックです。

両膝をまげ、かかとをヒップにつけるようにし、つま先は外側にして、足の裏で半円を描くように上から下へキックします。

つま先を外側にすることで範囲の広いキックを行うことができるようになります。つま先が水面と直角になっている場合は狭い範囲をキックすることになるので、前へ進むのが遅くなったり、全く前へ進まなかったりします。

そしてキックのあとは足全体を互いにつけ伸ばし、ケノビの状態にします。

またウェッジキックは両膝を互いに付けずに足全体を開いて行う平泳ぎのキックになります。両膝を曲げてキックして伸ばすのはウィップキックの方法と同じです。

どちらのキックがよいかはそれぞれのスイマーによって好みがあるので、ご自分でこの二つのキックを試しながら好みにあったキックをされることをお勧めします。


2.キックのポイント

平泳ぎのキックのポイントとしては、両膝をしっかりまげ、足首を曲げてかかとをヒップに付けるようにします。

このとき、ふくらはぎがももの後ろにつくくらいに両膝を曲げるように意識してください。そこから水をキックするわけですが、かかとは外側にむけることがポイントとなります。

かかとがきちんと外側に向けられていませんと、足の裏側で効果的にキックすることが難しくなり前へ進みません。

そしてキックしたあとはもも、膝、ふくらはぎ、足首と互いにつけ、つま先をのばしてグライドします。つま先を伸ばすときに足の裏がつってしまうスイマーの方が多く見られますので、平泳ぎのキックを練習する前はしっかりとストレッチをすることをお勧めします。

キックの練習のポイントはビート板をもち、キックだけを集中させて行います。ビート板の上をもちますと、顔を付けずにキックさせることができます。

ビート板を使うときの練習方法はビート板を押さず、ビート板に両腕を軽く置くことがポイントです。ビート板をたよりすぎて、押しながら平泳ぎのキックをしますと、ヒップが落ち、お腹がまがり、その結果正しい平泳ぎのキックができなくなってしまいます。

そしてつま先を外側に向けてまっすぐ伸ばすのを意識しながら練習すると平泳ぎのキックが上達すると思います。なぜなら、この動作は日常生活ではなかなかしない動作ですので、多くのスイマーが習得するのに時間がかかるからです。

キックを集中させることで平泳ぎのキックがやりやすくなり、上達につながります。

[hira]

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ