背泳ぎの楽しいストローク練習方法

背泳ぎのストローク練習の方法はたくさんあります。

今回は息抜きがてらの、ちょっと楽しいお勧めの練習方法をご紹介致します。


1.背泳ぎのストローク

水泳初心者の場合、背泳ぎのストロークは体の真横を、腕を伸ばして真っ直ぐかくのが基本です。

上級者のストロークを真似したい気持ちは分かりますが、ここはしっかりと基本通りに練習される方が結果的に早く上達することになるのを忘れないようにして下さい。

そして問題はそこそこ上達された方。

25Mで少し休みを入れながらなら、200Mくらい泳げるという方。

本来は初心者時代の基本通りの真横のストローク練習を続けるだけで十分です。

が、しかし、少し練習が退屈になってくるのもこの頃です。

今回はそんな方にお勧めしたい背泳ぎのストローク練習方法をご紹介します。

遊びがてら行って、水泳練習のモチベーションキープのためにやってみて下さい。


1.背泳ぎがそこそこ上達された方のためのストローク練習①

仰向けで両手でプルをします。

体の真横を腕を伸ばして真っ直ぐ下ろしていきます。

その時に手の平側から手を動かすのではなく、手の甲側から動かすようにします。

気をつけるポイントは肘が曲がらないようにする事。

その状況で速い速度で腕を動かせば、肘は非常に曲がり易くなります。

なので肘が曲がらない範囲の速度でかきましょう。

それと同じ速度で通常の向きで動かすようにしてみるようにして下さい。

そこそこ上達はしたけど水がかき切れてないように感じる方は、腕を動かす速度が速すぎる事が原因かもしれません。

手の甲から動かした速度で手の平側で水をかくように行ってみて下さい。

背泳ぎのストロークの速度の目安になります。


2.背泳ぎがそこそこ上達された方のためのストローク練習②

クロールのリカバリー動作をイメージして下さい。

形は仰向けで背泳ぎですが、リカバリーはクロールのリカバリーの形になるみたいにしてみましょう。

具体的には親指側から出し、天井を指さした後、指先から入水していきます。

肩甲骨を上手い具合に使わないとなかなか形になりません。

必然的に肩甲骨を意識できる動きになります。


3.背泳ぎがそこそこ上達された方のためのストローク練習③

通常、背泳ぎのリカバリー動作を覚える段階のリズムは、1で出して2で入水です。

それにあと2つリズムを足して4にします。

具体的には
①肘を伸ばして天井を指さす

②自分を指さすように肘を折り、肘が天井を指すようにする

③①と同じ形

④通常の入水の形

の状態を繰り返し行います。

シンクロナイズドスイミングの練習などに使われるリズム水泳のような感じです。

目的は、肘で天井を指す時の感覚を習得する事。

慣れてきたら肘は出来るだけ高く突き出すようにしましょう。

これも先程と同様に、リカバリー動作の時の肩甲骨の使い方のイメージがつかみ易くなります。


2.基本練習の補助として

あくまでも練習は基本通りに行うのが鉄則ですが、たまにこういう練習を入れても楽しいので、練習のモチベーションキープにはなると思います。

しかし基本は基本。

この練習は基本練習の補助をするための練習である事を重々ご理解の上、行うようにして下さいね。

[back]

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ