クロールの息継ぎで失敗しないために必要なドリルとは?
クロールの息継ぎで失敗しないために必要なドリルの練習方法をご紹介します。
1.ビート板を使ってキックする
ビート板を持ちバタ足をした状態で、リズムを作り息継ぎをします。片方の手はお腹につけて、もう片方の手はビート板を持ったまま伸ばします。
息継ぎのリズムは3回から4回で1セットにします。これを4セットやりましょう。左手4セット、右手4セットを毎日継続してやるようにしましょう。
息継ぎをする時は、顎だけ出して必要最小限の動力で敏速に済ませましょう。顔や頭が上がりすぎてしまえば、息継ぎも苦しくなるし、せっかくのリズムが乱れてしまうのです。
リズムが乱れてしまうと、息継ぎもその他のすべての動作に狂いが生じてしまうのです。つまりリズムを安定させることが何よりも大切だということです。
このドリルの練習方法に慣れてくれば、水を掴むような泳ぎ方ができるようになり、水の抵抗を感じなくなるので、クロールの速さも上げることができるのです。
2.ストロークの練習
2つ目のドリルの練習は、ストロークです。ストロークを行う際も息継ぎとリズムが重要です。
しっかりと安定したリズムに合わせて息継ぎを行うことで、ストロークも上達させることができるのです。
3回から4回の息継ぎ後にプッシュするのがコツです。このプッシュするリズムが安定してくると、ストロークの正確性や質も上がります。
基本的には、3回から4回のストロークで、1回のプルをするように意識してみましょう。このリズムができてくれば、クロールの上達もかなり進みます。
ストロークを上手にこなすコツは、上や前を見ないことです。上や前を見てしまうと、身体のバランスが悪くなりリズムも乱れてしまうのです。
必ず、下を見ながらストロークをしましょう。
下を見ることで、リズムに集中することができ、身体のバランスも姿勢も良くなるので、ストロークを成功させることができるのです。
最終的には、1回のストロークで1回のプルができるようになれば完璧です。しかし、それができるようになるまでには、相当な練習が必要となるので、焦る必要はありません。
焦って無理をして練習をすれば、逆にモチベーションを下げることになってしまうからです。
焦って長時間の練習をしても身につくことではないので、日数をかけて練習をすることが重要です。
じっくりと長期間かけて練習を重ねることで、身体に動作を覚えさせることができるので、意識をしなくてもうまく泳げるようになるのです。