上向きになる水泳の背泳ぎの泳ぎ方ってどう泳ぐの?

水泳の泳ぎ方は基本的に水面に向かって下向きになる泳ぎ方になりますが、唯一ひとつだけ【背泳ぎ】だけは上向きになります。

天井を見て泳ぐなんて怖い。壁が見えない。後ろが見えない。そんな不安もありますが、いつでも呼吸が出来るという意味では楽な泳ぎ方になります。

背泳ぎの基本的な泳ぎ方を確認して見ましょう。


1.背泳ぎの泳ぎ方って自由形と違うの?

背泳ぎはその名の通り【背】を水に付けて泳ぐ泳ぎ方から【背泳(はいえい)】や【バックストローク】と呼ばれることもあります。

水泳のクロールの仰向けになったような背泳ぎですが、クロールをマスターしたからといって簡単に背泳ぎが泳げるかといったら実は結構動きに違いがあります。

現代は、クロールと同じように片手ずつ動かし足もバタ足のように動かしますが、昔は平泳ぎの様に水をけったり両手で水をかく泳ぎ方だったこともあります。

今となっては少し不思議ですよね。

基本的に水泳のスタートは、スタート台と呼ばれる少しプールサイドから段を上ったところからスタートします。

もちろん初心者の方は水の中からになりますので無理してスタート台に上ろうなんて危険なことは、やめましょう。

しかし背泳ぎに関しては、初心者上級者関係なく、水の中からのスタートになります。これも背泳ぎの特徴のひとつです。


2.背泳ぎの泳ぎ方の基本(キック編)

背泳ぎの泳ぎ方ですが、クロールと似ている所は多々あります。

腕を片方ずつ回したり、足の動きもバタ足をそのまま仰向けにした状態になるだけです。

背泳ぎのキックも、クロールと同じく内股気味に意識をして泳ぐと進みがよくなります。

違う点としては、クロールはアップキックと呼ばれる膝を曲げた状態から蹴り出す動きのみになりますが、背泳ぎではダウンキックと呼ばれる浮力を出すためのキックも必要となります。

かといって、思いっきり膝を曲げてしまうとそれは逆に体を沈める動きとなってしまうので要注意です。

膝を曲げすぎずに、リズミカルにキックをすることで背泳ぎのキックがうまく出来る様になるでしょう。


3.背泳ぎの泳ぎ方の基本(スクロール編)

では、次に手を付けてみましょう。キックだけなら体が浮いたのに、手を付けると途端に体が浮かなくなるのが背泳ぎの難しいところですが、これも慣れです。

慣れてしまえばいつでも呼吸が出来る素晴らしい泳ぎなので是非習得してみてください。

手の動かし方ですが初めて背泳ぎを泳ぐ方は【ストレートプル】とよばれるまっすぐに手を動かす方法で泳ぎましょう。

頭の後ろに手を回し、水を太もも側に動かすために、手が水に着地する際は手のひらが外側を向くようにすると良いでしょう。

そのままの形でまっすぐ円を描くように、太ももに手を近づけていきます。そうすることで前(背泳ぎなので後ろですが)に進む泳力となります。

ただし、この方法は片手が上がっている最中に片手が真横になる状態となりますので少しフラフラと体が動いてしまう事があります。

あまり力を入れ過ぎずに太ももまで水をかいてみるのがコツです。

少し慣れてきたら、クロールのように【S字】にストローク出来るようになるとフラフラしていた体もまっすぐになります。

では片手が水をかいている最中に反対の手はと言いますと、太ももから頭の上に手を戻す最中となります。

この動作が遅ければ遅いほど体を浮かしているのが大変になってしまいますので、なるべく手を宙に浮いている時間をすくなくすると良いでしょう。

[back]

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ