子供への水泳の教え方「バタ足」編 | 水泳が上達する練習メニュー

水泳に欠かせない動作の一つが【バタ足】です。

バタ足は、クロールや背泳ぎの基本動作となります。

子供は、元気にバタ足をしますが水を捉えられていないと疲れるだけになってしまいます。

今回は、水を捉えるバタ足の方法についてご紹介致します。


1.バタ足のコツ

水泳では、クロールを最初に教わることが多いのですがクロールを泳ぐ為にもバタ足の練習から始まることが多くあります。

また、バタ足をしっかりと出来るようになると、他の泳ぎでもキックの際の足の使い方がわかるようになります。バタ足を上達させてクロールを楽に泳げるように教えてあげましょう。

子供にバタ足を教える時には、まずは壁に腰かけてバタバタと足を上下に動かす方法で教えることが多くあります。

この時に気を付けてほしいのが【足先の向き】と【どこから足を動かしているか】の2つです。

水泳では、水を捉えて押し出したり蹴り出したりすることで推進力を生みます。つまり、水を捉えることが出来なければただ体力を消耗してしまうだけで前に進むことが出来ないということになります。

子供のバタ足でよくある間違いが【足先がピンと立ってしまっている】ことです。

腰かけキックでは、足首は柔らかく伸ばすこと、足先が天を向いていないことを注意してみてあげましょう。足先が天を向いてしまっていると水の中では全く水を捉えることが出来ません。

バタ足では、足の甲で水を捉えることがコツになります。足首を柔らかくまっすぐに伸ばすことで足の甲で水を蹴ることが出来るようになります。

次に気を付けるのが、足先だけでバタバタと動かしていないかということです。子供は特に元気よくバタ足をします。これは良いことなのですが、足先だけ動かしているだけでは実際に水の中でバタ足をしたときにあまり進むことが出来ません。

モモから大きく動かすことが出来るようにひざを持って動かしてあげると良いでしょう。


2.バタ足の練習方法

バタ足の練習方法には、腰かけキックの次に行うのがうつぶせで上半身はプールサイドに、腰から下をプールにという方法があります。水泳はうつぶせで泳ぐことが多いので、この方法の方がより実際のキックに近い動きが出来るようになります。

この練習方法でもやはり、足首がしっかりと伸びているかということ、モモから動かせているかということを注意してみましょう。水を捉えて進むので、水面を叩くようにバタ足をしてしまっている子供には水の中でバタ足をするように教えてあげましょう。

次に、ビート板を持って顔を上げたままの練習をします。これが出来るようになれば、次はビート板の上に手を置いて顔を付けての練習です。

この様に、ひとつずつ実際の泳ぎ方に近づけていくことでバタ足を習得することが出来るでしょう。

水泳の上達には、バタ足は欠かせない存在です。動かし方とコツをしっかりと教えてあげましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ