子供への水泳の教え方「水慣れ」編 | 水泳が上達する練習メニュー

子供への習い事のなかでも常に上位にいるのが【水泳】です。

しかし、普段の生活が陸上の私たちがいきなり水中で運動しようとしてもなかなかうまくはいきません。特に子供は水への恐怖心が高い子もいます。

今回は、子供の水慣れ方法についてご紹介致します。


1.水は怖くない

子供の習い事として、以前から人気の高い【水泳】ですが、スイミングスクールに通うのが早ければ早いほど水に対する恐怖心は少なく、すぐに水に慣れることが出来ます。

というのも、赤ちゃんは生まれる前に母親の羊水に入っていますよね。その為、まだ自我の芽生えていないような赤ちゃんがプールに入ると羊水にいた頃を思い出しリラックスをして、泣いたりせずに逆に笑うことも多いのです。

しかし、幼稚園や小学校にスイミングスクールへ通うようになった年齢の子供はお風呂なら大丈夫なのにプールだととたんに怖くなってしまい、水につかることが出来ないという子供も多くいます。

まず、水は怖くないということを教えてあげましょう。これは水泳を上達させる前段階の重要な準備になります。


2.水慣れの方法

水泳を始めるきっかけは、親が子供の体力をつけたいからということや、泳げるようにしてあげたいということが多くいわれます。子供が自分から水泳を始めたいというのは、友だちが通っているから一緒に通いたいという子もいます。

しかし、本当はクロールや平泳ぎを上達させてすいすいと泳ぎたいけれども、水に顔を付けることが怖いと思う子供は多くいます。まずは水慣れをさせてあげましょう。

数秒でも顔に水がかかるのを嫌がる子もいます。この様な子に、いきなりプールに入ろうとするともちろん怖いですよね。

まずはプールサイドに腰かけて、手で水をすくって顔を洗うような動作から始めましょう。

これが出来るようになったら、口だけ水につけてみる、鼻までつけてみる、目までつけてみる、最後に顔全体を付けてみるということを教えてあげましょう。いきなり顔全体を付けようとしても、水に慣れるどころか逆に恐怖心を増幅させてしまう可能性があります。

すこしずつ水慣れをさせてあげましょう。

子供がプールを怖がるのは、足が付かないということやお風呂よりもあまりに広すぎるということがいえます。足が付かないプールでは、水を浅くする台を重ねてあげて常に顔が出ている状態にしてあげましょう。

この状態で、砂場で遊ぶように好きに歩いたり水を掻きまわしたり、とにかく水と触れ合ってもらいましょう。足が付くところなら楽しく遊べるということを覚えるだけでも随分と水への恐怖心は無くなります。

一人で歩くのが怖いという子は手を繋いで一緒に歩いてみるのも良い方法です。

広すぎるのが怖いという子の為には、最初はお風呂くらいの大きさに囲いを作って揚げ、その大きさをだんだん広げると良いでしょう。

水慣れが出来てくると、自然と笑顔が増えます。ここまでくれば、水は怖いという意識はほぼ無くなっていると言えるでしょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ