陸上で出来る水泳の為のチューブトレーニング

水泳で、タイムアップを狙うには、その分筋力トレーニングが欠かせなくなります。筋力アップを目指す方法は様々あります。

これは、水泳だからといって水中でのトレーニングだけではなく陸上でも行うことがあります。

陸上でのトレーニング方法は、腹筋や背筋、砂の入った重いボールを使ったもの、ダンベルを使ったもの、マシンを使うトレーニングなど様々ありますが、今回はチューブと呼ばれるゴムを使ったトレーニング方法について紹介致します。


1.チューブトレーニングの効果とは?

陸上では、歩いたりするときに抵抗は感じないですよね。しかし、水の中では水という壁がありますので、進むのに水の抵抗があります。

この水の抵抗をいかに少なく、後ろに押し出すことが出来るのかが水泳のタイムアップには重要なポイントになります。どの種目でもそうですが、水泳では柔軟性のある筋肉が必要となります。

特に、上腕や肩のまわり、広背筋などは水泳では必要な筋肉ですが通常の生活では使うことが少なく鍛えることは難しい箇所です。

こういった場所の筋肉を鍛える時に便利なのがチューブトレーニングになります。チューブトレーニングでは、筋肉への負担が少なく、無理なく出来るトレーニングとされています。

もちろん、やりすぎは禁物ですのでご自身の体力に合わせてトレーニングを行いましょう。


2.チューブの練習メニュー

チューブトレーニングでは、体の様々な場所を鍛えることが可能です。まずは水を捉えるためのキャッチの練習をしてみましょう。

チューブを固定した場所よりもしゃがんだり腰を曲げたりして少し手が上になるようにします。引く時に少し負荷がかかる場所まで下がり、肘を固定して手の平でしっかりと引きましょう。

チューブはゴムなので戻す時に勢いで戻してしまうと、筋肉を傷めてしまうことがありますので、ゆっくりと戻します。

肘から下がらないようにキャッチだけを何回か繰り返しましょう。

次に、水を押し出すプルの練習です。キャッチの時よりも少し前に立ちましょう。立ったままの姿勢で行います。

手を自然に前に伸ばし、ももの後ろまで一気に引きます。この際も戻す時にはゆっくりと戻しましょう。

次に行うのは、キャッチからフィニッシュまで一気に引きます。腰を曲げた状態で行いますが、立つ場所はキャッチよりも少し後ろが良いでしょう。

後ろに引くにつれてだんだんと負荷が強くなります。ももの後ろまでチューブを引きます。両手で行っても、片手ずつ行っても構いません。

広背筋を鍛えるために、チューブを脚で踏み固定して、頭の後ろでチューブを握って肘を伸ばしながら頭の上に引き上げるトレーニング方法もあります。

この方法では肩の柔軟さもプラスされますので是非取り入れてみましょう。どのトレーニングメニューも、無理に行うと筋肉を傷めてしまいます。無理の無いよう、少しずつ行いましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ