水泳ダイエットは息継ぎができないとダメ?

水泳はダイエットに効果的な有酸素運動です。

でも、息継ぎもしないで泳いだら、それは無酸素運動になってしまいます。

脂肪燃焼を期待するなら、あくまでも有酸素運動でなければなりません。

では、息継ぎができない場合はどうしたらよいのでしょうか?


1.有酸素運動と無酸素運動

有酸素運動とは、酸素をふだんよりたくさん取り込みながら行う運動です。

代表的なものとしてはウォーキング、ジョギング、水泳、水中ウォーキング、サイクリングなどがあります。ただし、ウォーキング以外は、激しく運動した場合、無酸素運動になります。

無酸素運動とは、このように激しい運動を指します。筋力トレーニング、短距離ダッシュなど、筋肉を鍛え、基礎代謝を高める目的で行う運動です。

つまり、水泳もダッシュしたり、ハードなトレーニングを行えば、無酸素運動になるのです。


2. 息継ぎしない泳ぎ方

もっとも、50mバタフライを息継ぎなしで泳いで新記録を出すなど、競泳の世界では「息継ぎなしの(ノーブレス)」スイミングもあります。

でもこれは、ハードトレーニングを積み上げた競泳選手だからできること。一般のスイマーが真似できることではありません。

実は、競泳選手たちの水泳はほとんどが無酸素運動なのです。でも、息継ぎがうまくできずに息を止めて泳ぐのも、無酸素運動になってしまいます。

息継ぎをしないで泳ぐのは大変危険ですし、無酸素運動では水泳ダイエットの効果が上がりません。

正しい泳ぎ方を身につけていない場合は、インストラクターに習ってから泳ぐことをおすすめします。

そうでなければ、水中ウォーキングをしてください。息継ぎなしで泳ぐよりはむしろ、水中ウォーキングの方が脂肪燃焼効果を期待できます。


3. まずは息継ぎをマスターする

水泳ダイエットで大事なのは、ゆっくりと長く泳ぎ続けることです。少なくとも20分以上動き続けなければ、脂肪は燃焼しません。

少し泳いで息を切らし、休憩する、という方法では無酸素運動になってしまい、脂肪燃焼は望めません。

逆に、少しでも効果を上げたいとがむしゃらになって泳いでも、それはそれで無酸素運動に近くなってしまい、脂肪は燃焼できません。

あくまでも、無理をせず、呼吸が大きく乱れない程度に、自分のペースを保って泳ぐことが大切です。

自己流の泳ぎ方で息継ぎがむずかしいという人は、きちんとした指導を受けて正しいフォームを身につけた方がよいでしょう。

フォームを正すことによって、無駄な力を使わなくなり、無理なく長く泳げるようになります。


4.指導を受けることも視野に

息継ぎしなくても25mを泳げるという人はいるでしょう。しかし、水泳でダイエットをする場合は、息継ぎによって酸素をたっぷり体内に取り込む必要があります。

長期的にスイミングを続けていきたいという人は、これを機会にスイミングスクールなどで指導を受けてもよいかもしれません。泳ぎがぐっと変わってきますよ。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ