クロールで重要な肘の使い方|水泳が上達する練習メニュー

クロールでの肘の使い方はいろいろな説がありますが、ここではいわゆるハイエルボーといわれている泳法についてお話します。ハイエルボーはその名の通り、高い肘で泳ぐという意味ですが、実は水面上で行うのではなく、水面下で行います。


1.水中での肘の使い方

ハイエルボーのプルははじめての人には分かりづらいと思いますが、肘の使い方は、クロールの時に腕を水面に入れた時は肘が手より高くなるように位置します。水面に腕を入れる時4時または5時の位置に入水するように意識させます。

それは肩が水面下に近いように意識しますと、肘が高い位置になります。つまり肩をローリングさせながらしますと可能になります。肩が水面下に落ちていますと、肘も自然にまがりますので注意が必要です。

手の入水は肩幅位置で行い、水をキャッチする時は肘から下つまり肘を曲げながら水をかき、リカバリーは二の腕が水面と平行になるようにします。

この方法でクロールのプルを行いますと、よりよく深くプルをすることができますし、肩の強さが必要になってきますが、S字のストロークより効果的です。

この肘の使い方は水泳中にスイマーの手が水面に入ったときと、水面から出るときに位置が変わらないので、余計な水の抵抗がなくクロールを泳ぐことができます。そして深いプルを可能にするだけではなく、前へ進む要素も生むことができます。

クロールでの肘の使い方を上達させるにはひとつひとつのストロークを意識しながら練習すると良いと思います。


2.ハイエルボーの練習方法

クロールにおいての肘の使い方を練習する方法としまして、まず初めにスカリング練習があります。これはプルブイやビート板を足の間にいれ、水泳中に腕だけを集中させながら行うことができます。

顔を水面にあげ、スカリングつまり肘から手の先までを中、外と水をかきます。このスカリングをはじめたら顔を水につけながら、前、横、体の横と移動させます。

この時注意することは、肩を水面に平行にさせ、落とさないように行うことです。そうすることによって肘が高くなり実際にクロールでの肘の使い方をマスターすることができます。

また肩の位置と肘の位置は水面のすぐ下の位置で最初から最後までのスカリングの動作で上下させずに肘で丸く水面のすぐ下に半円を描くような感じで行います。

2番目のクロールの肘の使い方の練習としまして、キャッチアップドリルがあります。これは普通のクロールを行いますが、片方の腕を前にさせながら、もう片方の腕を待ちながら行うドリルです。

手を入水させてプルの動作を行うときに肘をまげて肘から下の部分で水を押すように意識させます。片腕が前にでていますので、普通のクロールの時よりバランスを取ることができ、ハイエルボーのストロークが可能になります。

肘の使い方はこのハイエルボーが一般的に速いストロークへの上達の早道だと言われています。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ