クロールのキック、進まない原因は?

上手にキックができれば、泳ぐときの大きな推進力になりますが、うまくキックができなければ進まないばかりか沈んでしまって泳ぎ続けられなくなります。

強く打たなくても、軽く打つだけで体を浮かせるための補助動作にもなります。

クロールのキックは、背泳ぎ、バタフライのキックにも通じる、キックの基本です。正しいクロールのキックを覚えましょう。


1.キックをしても進まない原因

クロールのキックが進まないのには、色々な原因があります。まずは足を曲げすぎていること。

上からクロールのキックを見ていると、水しぶきが上がるのが足先なので、足首から先で水を蹴っているように見えるため、実際にキックをする時に膝から下や足首に意識がいってしまうことが多いようです。

膝や足首を曲げすぎると、うまく水を蹴られないだけでなく、大きな抵抗を受けるため体が沈んでしまいます。

次に力みすぎです。強く蹴ろうとしたり、速く蹴ろうとしたりすると、力が入りすぎて足が硬くなってしまい、足の動きが小さくなって、逆に進まない原因になります。


2.柔らかく、美しいキックを覚えよう

クロールのキックが進まない人の足をよく見てみると、ほとんどの人が膝が大きく曲がっていたり、足首が立っていたりします。

この状態では水しぶきだけがバシャバシャとあがって、ほとんど前には進みません。

また、膝が曲がった状態で自転車こぎのように前後に足が動いて、酷い時には後ろに進んでしまうこともあります。

正しいクロールのキックは、膝から下を無理に曲げる必要はありません。膝と足首は伸ばして、、足の付け根から太ももを動かします。

これができれば、膝から下は意識して曲げなくても、水圧で自然と少しだけ曲がります。子どもの時、下敷きの端を持ってゆらゆらさせて遊んだ経験はありませんか?

膝から下、特に足首から先はまさにあの下敷きのようにしなっている状態です。

膝や足首に力を入れてキックをしているのではなく、太ももを動かすことによって足先に力が伝わってキックを打っているのです。

でも、太もも動かそうとすると、今度は早く強くということに意識が集中してしまい、速く小さい動きになってしまうことがあります。

これも、進まない原因の一つです。

足全体に力が入ってしまうと、硬い一本の棒のようになってしまい、せっかく太ももを動かしても力が足先まで伝わらず、ひざ下も足首も全くしなりません。

これではいくらキックを打っても疲れるばかりで全く前には進みません。クロールのキックを打つ時に力が入るのは太ももだけで、膝から下は力を抜いておきます。

初めは力を入れるのではなく大きく動かす事を意識して、足全体でキックする感覚を覚えましょう。それから徐々に大きく速く動かす練習をしてください。

速くキックするときにも、大きく動かすことは忘れないようにしましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ