自由形が速く泳げるようになるには? | 水泳の上達法

水泳の上達を目指して、日々練習をして、ある程度泳げるようになると、今泳いでいるスピードよりも速く泳ぎたいと思えるようになるし、競泳大会にも出たいと思ってくると思います。

競泳大会にしても、勝負は速さで決まります。

クロールでの出場は、自由形での出場になりますが、自由形のスピードを速くするにはどうしたらいいのか。

どうフォームを改善していったらいいのかをここでは見ていきたいと思います。

1.自由形のルールを把握しよう

自由形の定義をご存知でしょうか。

種目名の通り、自由な泳ぎでの出場が認められている競技です。

自由形は、どの泳法でも、自分が出場してスピードの自信が持てるなら、どの泳法で出場しても構いません。

ただ、メドレーリレーや個人メドレーなどの種目では、他の泳法以外での指定があるため、クロール以外での出場は認められないケースもありますから注意が必要です。

一番、速く泳げる泳法としてクロールが挙げられます。

スタートはスタート台から、号砲を聞いてからの飛び込みスタートになります。

潜水の深さなどは定義がありませんが、床を立って泳いだり、潜水してから15メートル以上潜水した場合は失格になるので注意が必要です。

ルールを把握してから、揺曳大会にエントリーするのがベストかもしれません。

2.速く泳ぐには

速く泳げるようになるには、積み重ねた練習とフォームの改善がとても大切です。

綺麗なフォームで泳ぐことで水への抵抗が軽減され、推進力が増します。

前進する力を付けるために、バタ足の改善、腕のストロークの改善も試みましょう。

足の動かし方、ストロークの回数など、種目に対する長さなどの状況に応じて泳いでいく必要があります。

どの種目の競技で出場するかで、普段の練習の内容や、フォームの改善も違うと思います。

種目が決まり、それに見あったフォームでの定着化したら、とにかくフォームを定着化させましょう。

フォームを固めて、あるは微調整を大会までに整えれば完成です。

3.自由形だからこその速さ

自由形以外の平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライの種目は、独立して競技として成り立っている。

平泳ぎが得意なら、自由形じゃなく平泳ぎで出場すべきだろう。

しかし、自由形として勝負するならば、誰もが習得しているクロールでの勝負が求められます。

4つの泳法の中で、一番スピードが出る泳法がクロールなのです。

どの選手も、磨き抜かれたフォームで、スピードを求めて日々の練習に取組んでいるので、細部まで全身の動き、腕や足の運び方までこだわった練習をしていく必要があります。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ