自由形の速い泳ぎ方について | 水泳の上達法

クロールが上達し、競泳大会に出場することが決まったら、速く泳ぐにはどうしたらいいのかを考えるでしょう。

大会では、フォームの綺麗さも大事ですが、一番はスピードで勝負されます。

そこで、今回は、自由形における速い泳ぎ方について見ていきたいと思います。

1.クロールのフォームはできてるか

根本的な泳ぎ方として、クロールの泳ぎが綺麗か、ちゃんとフォームは整っているかを確かめる必要があります。

フォームが乱れていると、水への抵抗が生まれ、スピードの低下などにつながるからです。

自分自身がクロールをマスターしていると思っていても、陸上から見ると乱れていたり、曲がっていたり、フォームが崩れている場合もあります。

一度、陸上からフォームを確認してもらう必要があります。

そして、フォームが乱れている場合は、正しいフォームを定着化し、水への抵抗をなるべく少なくすることが重要です。

2.フォームを意識してみる

ただ、スピードを重視して、フォームの綺麗さを重視して、泳ぐだけではまだ水への抵抗を少なくすることはできましたが、スピードの推進力の部分では低下しています。

やはり、上達するには意識をするという事がとても大切です。

自由形で、競泳大会に出場する場合、自由形においてもいくつか種目はありますが、その種目に応じた泳ぎかたで対応する必要があります。

メドレーなどの長距離になるには、途中でバテて戦闘不能になっても勝負にはなりません。

バテずに速い泳ぎ方を習得、上達する必要があります。

日頃の体力作りも大切ですが、以下に無理な労力を減らして、パワーへと繋げられるかがとても重要な要素になります。

その為には、今、どういうフォームでこの種目を参加するのかを今一度チェックする必要があります。

その為には、繰り返して、フォームの練習、競泳大会に向けた練習をするのは大事なことですが、意識をして、身体を動かしていく必要があります。

3.速く泳ぐ為に

速く泳ぐ為の条件として、水への抵抗を少なくする、伸びが重要など細部まで意識して泳いでいく必要があります。

クロールは、水泳教室ではほとんどの人がマスターする泳法ですが、速く泳ぐ為には、基本的な泳ぎ方から応用していかなければいけません。

上記でも述べた通り、細部まで意識してフォームを形作りする事が重要です。

種目別によって、フォームを変えていく必要があります。

メドレーなどの種目では、長距離戦になりますので、最後までの粘りが重要になります。

もちろん、体力的な泳ぎとは違う要素も大事ですが、ますは、疲れにくく速く泳ぐ為も方法が求められます。

速く泳ぐ為には、腕も足も動作が終わったら、少しでも前に進むように、伸びを入れる必要があります。

まずは、速い泳ぐ方としては、まずは基本の正しいフォームを形成して定着化させることが水泳を上達させるために重要です。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ