クロールでの肘での使い方は? | 水泳の上達法

水泳教室で水泳を習っていて、クロールの泳ぎ方をマスターしたいと思っている人はたくさんいると思います。

クロールは、色々な泳法がある中の基本的な泳ぎ方であると言えます。

よって、水泳教室などでは、まずクロールを上達する事を念頭にあげています。

一番、クロールで難関なのは、腕のストロークですよね。

そこで、腕の使いかた、肘の使いかたを重点的に見ていきたいと思います。

1.クロールをマスターしよう

水泳教室に通っている人もいらっしゃると思います。

水泳をしていて、まず最初に突破 しなくてはいけないのはクロールのマスターですよね。

クロールは、いろいろ泳法がある中で、基本的な泳ぎ方だと思います。

競泳では「自由形」として知られている泳法の一つですが、やはり綺麗なフォームで泳ぐ事で、スピードが増したり、無駄な体力を使う事なく効率的に泳ぐ事ができます。

マスターする為には、当たり前ですが、練習を積み重ねる事です。

プールというとジョギングとかと違い、気軽にできるものではないですが、年間通してプールは営業しているので時間を見つけて練習さえできれば、最高だと思います。

独学でクロールを覚えようとしても、フォームが汚かったり、なかなか前に進まなかったりします。
やはり、初心者であれば、水泳教室に通うべきです。

2.全身を使って泳ぐ

ありがちなのが、腕の力とバタ足の勢いで前に進む やり方です。

確かに、バタ足だけでの前には進みますし、腕のストロークだけでも前には進みます。
しかし、腕と足のバランスが取れていなかったら、バランスが良くなかったり、泳ぎのフォームが汚かったりしますよね。

綺麗なフォームで泳ぐためには、全身のバランスがとても大切だと思います。

足と腕の動きのバランスを意識して泳ごうとするのは最初は難しいかもしれません。

ただ、少しずつでいいですから、意識して全身を使って泳ぐことで身体に余分な負荷がかかることなく綺麗なフォームでクロールを上達することが可能だと思います。

3.肘の使い方をストロークで意識しよう

クロールでの足の使いかたは水中でも可能だったりします。

しかし、腕のストロークはなかなか陸上で練習したりは難しかったりします。

ストローク時に肘の使いかたはとても重要になってきます。

水面をかくとき、肘が曲がっていたりすると綺麗なフォームが崩れたり、スピードが落ちたりします。

手の入水は肩幅の位置で行い、水をキャッチする時は肘から下。

肘を曲げながら水をかくことがポイントです。

文章では想像がつかないと思いますが、この方法でストロークをしますと、より深くプルをすることができますし、余計な水の抵抗がなくクロールを泳ぐこと事できます。

クロールでの肘の使い方で、クロールの上達へと導きます。

肘の使い方、細かいところまで意識をして練習をする事で、上達する事ができると思います。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ