クロールで速く泳ぐのコツ | 水泳が上達する練習メニュー
クロールは、水泳の中でも基本的な泳法になります。
スイミングクラブに通うと初めに習うのがクロールです。その為、初心者から上級者までもっとも競技人口が多い種目です。
これから水泳大会に出たいと思っている方、少しでもタイムを速くしたいと思うことでしょう。
今回はクロールを速く泳ぐコツについてまとめてみました。
1.ストリームラインを保つ
無駄な力を使わずに進もうとするには、身体をまっすぐに保ち、水の抵抗を少なくする必要があります。
クロールが上手い人の泳ぎ方を見てみると、身体の軸は全くぶれずに、泳いでいることがわかります。軸をまっすぐ、ローリングすることでしっかりと水を掴み、押し出すことが出来るようになります。
軸が左右にぶれてしまうと、前に進もうとしている力を水の抵抗により分散させてしまい、速く泳ぐことが出来ません。
指先→腕→体幹→腰→太もも→膝下→足首へと一直線になるように意識をすると良いでしょう。
クロールを速く泳ぐコツを掴むには、初心に還りけのびの練習など、ストリームラインをまっすぐに保つ練習をしてみましょう。これが水泳の上達の第一歩になります。
2.キックをしっかりと打つ
クロールを速く泳ぐコツの中で特に重要なのが、キックです。
特に、短い距離になればなるほどしっかりとキックを打つことでタイムを速くすることが出来ます。
水泳大会を見たことがある方は、ご存じだと思いますが長距離ではあまりキックを打たずにストロークの力でスイスイと泳ぎますが、短距離では力強い水しぶきが上がっていることでしょう。ストロークとキックでは、断然キックの方が力を必要とします。
水しぶきがあがるほどキックを打つということは、とても負荷がかかりますので長距離ではこの方法では疲れてしまうのですが、短距離でタイムを速くしたい時にはキックをしっかりと打つことが重要です。
3.プルで力を入れる場所、力を抜く場所を考えてみる
速く泳ぐには、とにかく力を入れて水を押し出そうとする方が多いと思います。しかし、水泳でずっと力を入れ続けて泳ぐのは疲れるだけなのです。
力を入れるところ、抜くところを見直してみましょう。
ストロークの練習をする際、まず入水時にまっすぐに手を伸ばすと言われますが、この時に力が入っていませんか?ここでは、力を入れずに伸ばしてみましょう。
肘が曲がってしまうという方、意識を肩とわきにもってきてみてください。肩を回して、肩から前に出そうとすると、手の先まで力を入れずに伸ばすことが出来ます。
キャッチをするところから、手の平でしっかりと水を捉えて太ももの後ろに水を押し出すように力を入れます。水を押し出した後から入水、再び水のキャッチをするまでは力を入れないようにするのがコツです。
クロールの上達には、欠かせないポイントをまとめると以下の様になります。
・ストリームラインをまっすぐに保つ
・キックをしっかりと打つ
・プルでは力を入れるところ、抜くところを作る
速く泳ぐコツを考えながら身体を動かすと少し難しいかもしれませんが、陸上でイメージトレーニングをしてみると水に沈まない為、初心者でも難しくなく出来るものです。一度陸上で練習をしてみて、それを踏まえて水中での練習を行ってみてください。