クロールを楽に泳ぐための上手な息継ぎの練習方法

クロールを泳ぐためには、上手な息継ぎができることが必須です。

ノーブレクロールは上手にできるけど、呼吸をしようと顔を上げると体が沈んで立ってしまう、という人も多いと思います。

クロールをマスターするために欠かせない、上手な息継ぎの練習方法をご紹介します。


1楽に泳げる呼吸の方法を覚えましょう

呼吸の仕方は意識するだけで改善されます。多くの人は水中では息を止めてしまうと思いますが、そうすると息苦しさを感じてしまい、息継ぎの時に慌てて息をしようとして、顔を上げすぎたり、手足の動きがバラバラになっててしまうことにつながります。

陸上にいる時と同じような自然な呼吸を意識して、水中では息を止めずに軽く吐き続けます。顔を上げる直前に肺に残った空気を一気に吐き出すと、顔を上げた時に自然に空気を吸うことができます。

いわゆる、「ぶくぶくパッ」と同じことです。この呼吸が自然とできるようになったらクロールだけでなく、どんな泳ぎも楽に泳げるようになります。


2上手な息継ぎを身につける練習方法

初心者の方に比較的多くみられるのが、顎が上がって前を向いてしまう、という息継ぎです。クロールの息継ぎは横向きに顔を上げますが、意識としては後ろを振り返る感じぐらいがわかりやすいでしょう。

顎は上がらず肩についている、目線はやや下向き、という状態で振り返ります。この、振り返る練習を呼吸法と合わせて何度も行いましょう。

前を向いている時に息を吐く、パッと息を全部吐いて振り返る、の繰り返しです。陸上でできるようになったら水中で練習します。

ビート板に片手を置いて、呼吸したい方の手は体の横ですが、体にぴったりくっつけようとすると余計な力が入るので力を抜いてブラブラさせておいてください。

実際にキックをしながら呼吸に意識を向けるのが難しい時は、立ったままその場で練習してもいいでしょう。

顔の上げ方がマスターできたら実際に泳ぎながらコンビネーションの練習をします。

呼吸のタイミングは右呼吸の場合、右手をかくと同時に息継ぎをすると勘違いしてしまいがちですが、右手をかきながら右に顔をあげるのは不自然な動きになり、体が沈みます。

右手をかいている時は息を吐き、右手をかき終わってから顔を上げて息を吸いましょう。

パッのタイミングは、右手をかき終える時、つまりフィニッシュの時です。パッと息を全部吐いたら目線を後ろにして息継ぎをします。

この時、なるべく水面ぎりぎりの空気を吸うように、体が開いてしまうほど上を向かないようにしましょう。

左手は、楽に前に伸ばしながら、体が沈まないように水をかきます。キックは、手の動きに合わせて軽く体が沈まない程度にします。

初めは難しいかもしれませんが、クロールの息継ぎの練習を繰り返し行ってマスターすると、楽に泳げるようになりますよ。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ