水泳で一番難しいと言われるバタフライの泳ぎ方ってどういう泳ぎ方?

水泳は4つの泳ぎ方がありますが、なかでも見ているだけで難しい【バタフライ】という泳ぎ方は一体どのように泳いでいるのか不思議ですよね。

今回はこの【バタフライ】が一体どのような泳ぎ方なのかに注目してみましょう。


1.バタフライって?

水泳の【バタフライ】は、腕を広げた形が蝶々のような形になることから名付けられています。

力強く泳ぐ姿がかっこいいけれども、息継ぎが難しそう、動き方がわからないと初心者には敬遠しがちなバタフライですが、タイミングを覚えることで素早く泳ぐことが出来る泳法です。


2.バタフライの泳ぎ方の基本(キック編)

バタフライの基本的な泳ぎ方は腕を同時に動かすこと、両足も同時に動かすと為、基本の泳ぎ方のクロールとまったく異なる動き方をします。

一度腕を回す間に、足を2回打つのが基本の泳ぎ方になります。

両足を揃えてキックを打つ姿がまるでイルカのような姿なので、このキックを【ドルフィンキック】といいます。

実は【バタフライキック】が正式名称なのですが、一般的にはドルフィンキックと呼ばれることが多く、水泳の教科書にもドルフィンキックと表記されるくらいです。

バタフライではクネクネと腰を器用に動かし、ドルフィンキックを2回打つことなんて難しく思うと思いますが、まずはリラックス。

バタフライだけにかぎったことではないですが、水泳では緊張して足がまっすぐになってしまったり、手に力が入ってしまうと全身かちこちになり体が沈んでいってしまいます。

どんな泳ぎ方でも一番重要なのはリラックスすることだと言える程重要なことになります。

それではこのドルフィンキックですが、どのように動かすかといいますと、イメージはイルカとムチです。ムチのような滑らかなしなりを思い浮かべてください。

上半身を動かさずに、まずは腰を動かしムチがしなるように太もも、ひざ、足首、足先と少しずつ滑らかにキックを打てるようにしてみましょう。

最初はこの動きが難しく、カクカクとしなやかとは言えない動きになってしまうと思いますが何度か練習していると、だんだんとこの動きが滑らかにしなやかに動かせるようになります。

自然なうねりができるようになったらドルフィンキックはマスターしたも同然です。

ここで注意点がひとつ。バタフライは、腰の動きが重要とはいえ腰だけで泳ぐ泳法ではありません。

あまりに腰に注目しすぎて大きな動きにすると逆にそれは抵抗となってしまうので、軽く動かすくらいのイメージでいましょう。

初心者の方で進まない、しなやかに動かないというのはひざ下だけでキックをしているのが多く見られます。

ゆっくりでいいのでリラックスしてキックをすることを心掛けてください。


3.バタフライの泳ぎ方の基本(スクロール編)

では次に手の回し方ですが、ただまっすぐぶんぶんと回すだけではすぐに疲れてしまい苦しくなってしまうことでしょう。

キックでもそうでしたが、スクロールするときにも力を入れ過ぎずに滑らかに動かせるように考えて動かすと良いでしょう。

顔の前に手を揃えて水につけ、少し大きめのハートを描くようにして太ももに近づけていくのが基本の動かし方になります。

手を水につけたら太ももに向けてまっすぐおろさないのか?と疑問にかんじるかもしれませんが、一度外側に広げてから太ももに近づけていくのがバタフライのスクロールになります。

[bata]

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ