バタフライのストロークを見直そう

バタフライは、他の3泳法に比べて1ストロークに時間がかかります。

時間がかかるということは、たくさん水をつかみ、その水をしっかりと押し出すことが出来れば、1ストロークで進む距離が長くなるということになります。

今回は、バタフライのストロークを見直して1ストロークで進む距離を長くしてみましょう。


1.理想のストロークとは?

バタフライの理想のストロークの形は、【しゃもじの形】と言われます。

エントリー(手を水中に入れる時のこと)時に、肩幅よりも少し内側に入れ、前に伸びながら外側に広げはじめ、Y字の様に手を広げたら、手首を動かし内側に水をキャッチをします。

キャッチした水を逃がさないように顔の下を通り、おなかの下あたりからももの横を通るようにプッシュをするのが基本のストロークとなります。

1ストロークで進む距離を長くしたい場合は、たくさん水をつかむこと、つかんだ水を逃さないでプッシュまで持っていくことが重要となります。

しかしこの泳ぎ方は、ある程度の筋力が必要となります。筋力がない方がこの方法で泳ごうとしても最後まで水を押し切ることが難しいでしょう。


2.筋力がない場合はどうする?

それでは、筋力がない女性や力の弱い子供、ご老人の場合はどうするかと言いますと、しゃもじ型にストロークをすることはやめて、直線的なストロークにしてしまいましょう。

エントリーしてから、しゃもじ型に動かしたほうが多く水を捉えることが出来ますが、その分水を押し出す力が必要になります。

直線的なストロークにすることによって、捉える水の量は少なくなりますが、無理やりしゃもじ型に動かしてしっかりと押し出すことが出来なくなるより、ストレートに水を押し出した方がよっぽど効率よく進むことが出来ます。


3.動かし方は人それぞれ

しゃもじ型に動かすことが出来る方でも、どのくらい手を広げるか、どの位置で手首を返すかというのは人それぞれになります。

エントリー時に前方にぐんと伸ばすことは重要ですが、柔軟性が必要になります。筋力がどのくらいついているかによっても、ストロークの形は変わってきます。

キャッチをしてからの肘の曲げ具合もそうですし、動かしやすいという形は人それぞれ違います。基本の形はあるとはいえど、自分に合った動かしやすいストロークの形を探すのが一番と言えるでしょう。

また、水の中での練習が難しい場合は、陸上で鏡を見ながらストロークの動きの練習をしてみましょう。横向きで見てみたり、直立だけではなく腰を曲げて前から見てみるのも良いでしょう。

水の中のストロークというのは、自分自身で確認をするのは難しいと思います。負担の無い陸上でまず確認をして、水中で同じ動きが出来るように練習を重ねて、自分に合ったストロークを見つけてみましょう。

[bata]

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ