水泳をやるからにはマスターしたい、バタフライのコツ
バタフライは水の上を飛ぶように泳ぎ、豪快でとてもかっこよく見えます。水泳を始めたら、いつかはバタフライを泳げるようになりたいですよね。
難しく見えるバタフライですが、コツを覚えれば誰でも泳げるようになるので、ぜひ挑戦しましょう。
1.力でなくタイミングで泳ぎましょう
バタフライは一見力を使って泳いでいるように見えますが、うまくリズムを取ってタイミングよく上体を上げれば力はほとんど必要ありません。
腕だけ、背筋だけの力で顔を上げるのではなく、バタフライ独特の動きであるうねりをうまく使って、キックと呼吸のタイミングを合わせることで比較的楽に顔を上げることができます。
力任せの強引な泳ぎ方ではなく、体の使い方、呼吸とキックのタイミングを合わせることで、楽な泳ぎ方を心がけましょう。
2.キックと頭の動かし方
バタフライは前向きに顔を上げて呼吸をします。
平泳ぎのように手を胸の前で動かすと、顔を前に上げやすいですが、バタフライは両手を一緒にクロールのように太ももまでかくので、呼吸をする時は両手が太ももの横に気を付けの状態になっています。
そのため、一見難しそうに見えますが、体のうねりを利用して、タイミングよく顔を上げると自然と肩まで上がった状態になり、後は水面すれすれを通って手を前に戻すだけなので、空中動作はそれほど難しく考える必要はありません。
呼吸をする時は顔は前を向きますが、入水するときは顎を引き、入水したらすぐに前を向きます。このように頭を動かすことで、体のうねりを作ることができます。
バタフライのキックは1回手を回す間に2回打ちます。
第1キックは入水時、第2キックは呼吸時に打ちますが、第1キックは推進力を生むためのキックなので強く、第2キックは呼吸をする時に体を浮かせるためのキックなので、それほど強く打たなくても大丈夫です。
リズムとしてはド〜ンドン、ド〜ンドン、というリズムです。
バタフライのキックは通称ドルフィンキックといい、両足をそろえて体をうねらせながらキックする様子がイルカが泳いでいる姿に似ていることからそう呼ばれています。
膝下だけを動かすのではなく、上半身の動きも使って、腰、太もも、膝、足首と、動きを連動させてしなやかなキックになるように練習しましょう。
ビート板をもって練習するときも、足だけバタバタ動かすのではなく、キックの時にビート板を押さえる感覚で上半身も使ってキックします。
このように、力に頼らないタイミングの良い泳ぎ方をすることが楽にバタフライを泳ぐコツですので、水泳を習い始めたばかりの人もぜひ挑戦してみてください。
[bata]