平泳ぎのあおり足の直し方を分かりやすく解説します

平泳ぎをする時、あおり足になっていると、どうしても理想的な泳ぎができなくなってしまいます。

しかし、既にあおり足になってしまっている人は、意識してもなかなか直すことができません。

平泳ぎで蹴った足が伸びてしまう状態を正すことができなければ、いつまでもあおり足を直すことができないのです。

今回は、平泳ぎのあおり足の直し方を分かりやすく解説させていただきます。


1.蹴る時に足首を曲げる意識を持つ

平泳ぎが蹴る時に足を曲げる意識を持つことが大切です。何も意識せずに蹴ってしまえば、足首が伸びたままになってしまうのです。

足首が伸びたままだと、あおり足を改善することはできないのです。足首を意識的に曲げるためには、足首を曲げるための筋力を鍛える必要があります。

足首を曲げようと意識しているのに、曲がらない方は、その筋力が作られていないから何度やっても失敗してしまうのです。

足首を曲げる筋力をつけるためのトレーニングを継続して行うことで、イメージ通りの足首の曲りを実現することができるのです。

トレーニングをして筋力をつけても、なかなか足首が曲がらないという方は、足の指を反らせてみてください。

足の指を反らせることによって、それと連動して足首が曲がりやすくなるケースが多いのです。足首を曲げようと思うと難しく感じますが、足の指を反らせることなら簡単にできると思います。


2.アップキックの動作であおり足を直す

キックの技術を上げることで、平泳ぎも上達するし、あおり足も直すことができます。特にアップキックの技術を身につけることで、あおり足改善の効果が出てきます。

押して、開いて、アップキックするというリズムをつけて身体を慣れさせていくことから始めましょう。

アップキックを習ったことがない人は、いきなり成功させることは難しいですが、何度もアップキックを意識して平泳ぎを継続させることで、コツをつかむことができてきます。

アップキックまでの流れがスムーズにできて、ほとんど意識をせずに身体が覚えてきた頃には、あおり足が直ってしまうことがあるのです。

どの時点で、あおり足が完全に直るかは人によって差がありますが、足が曲げられるようになり、アップキックができるようになれば、かなり高い割合で、あおり足を直すことができます。

この2つをマスターしてもあおり足が直らない場合は、ビート板を使った矯正方法もありますので、もしダメな場合は積極的に試してみましょう。

[hira]

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ