平泳ぎのキックが上達する練習方法|水泳の練習メニュー

平泳ぎは推進力のほとんどをキックで生み出す泳ぎですが、あおり足などの癖がつきやすいキックでもあります。水泳ではストロークとキックの両方が重要ですが、平泳ぎはキックが上達すれば、ある程度は長く速く泳ぐ事ができるようになります。


1.平泳ぎのキック

平泳ぎは、海や川で泳ぐ事の多かった年配の方の中には、一番馴染みのある得意な泳ぎ方だという方も多いのではないでしょうか。

顔を上げたまま泳ぎやすく、水しぶきの上がらないゆったりした泳ぎなので、コツさえ覚えれば楽に泳げると感じられると思います。

ですが、自己流で覚えたという方の中にはあおり足や膝の引きすぎ、蹴った時に足を開きすぎるといった悪い癖がついているということも多いようです。

平泳ぎのキックは足を大きく開いて蹴った後、水を挟むとイメージしがちですが、実際にはほぼ真後ろに蹴り、その勢いで揃えるというキックです。

正しい動きで力強くキックすることができれば、一蹴りで5m以上進むことができます。


2.平泳ぎのキックの練習

水泳のキックは足の甲で蹴ることが多いですが、平泳ぎのキックは他のキックと違って足首を曲げた状態で足の裏で水を蹴り、キックの上達が平泳ぎを左右すると言っても過言ではありません。

足首が伸びた状態で足の甲で水を蹴ってしまうと、いわゆるあおり足になってしまいます。

あおり足を修正する練習方法としては、水中でのジャンプが効果的です。

水を蹴る時の足首の動きと、地面を蹴ってジャンプするときの足首の動きがよく似ているからです。

足先をやや外向きにして足を肩幅に開いて立ち、ホビングジャンプの要領で膝を曲げて潜りジャンプをする、を繰り返します。

完全に膝が曲がりきるまで潜らないことと、ジャンプした後は足をそろえることが大切です。

似た動きとしては、スタートの時に壁を蹴る足の動きも平泳ぎのキックと似ているので、練習方法として取り入れるといいでしょう。

この練習方法で平泳ぎキックの足首の動きをマスターしたら、足首の動きに注意しながらビート板などを使ってキック練習をしましょう。

膝をおなかの方に引き付けないように、膝から下だけを動かしてかかとをおしりにひきつけ、素早く力強くほぼ真後ろに蹴ります。

蹴った足は蹴りっぱなしにせず、よく伸びながら揃えましょう。

しっかりと力強いキックが蹴れるようになったら、次の段階の練習方法に進みます。

より平泳ぎに近いケノビキックで練習し、3回キックで1回呼吸など、キックで進む感覚を体感してください。

キックを1回蹴るごとにしっかり伸びると、とても気持ちよく泳ぐ事ができるようになります。

[hira]

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ