平泳ぎで重心移動が重要な理由|水泳が上達する練習メニュー

平泳ぎは上下運動の大きな泳ぎ方です。水泳の初心者が平泳ぎを泳ごうとすると、上下運動ばかり大きくなって、一生懸命泳いでも全然進まないという事になるので、平泳ぎが上達するためには、重心移動が大切です。


1.重心移動が重要な理由

平泳ぎは呼吸をするために前向きに顔を上げるので、体が上下します。

加えて、他の泳ぎと比べて水中で手足を大きく動かすので、水の抵抗が大きくなり、体が沈みやすくなります。

そこで、大切なのが重心移動です。

呼吸をした時に後ろに乗ってしまった重心を、顔を戻す時に前に移動させることで、上下ではなく前に進むことができるようになります。

重心移動がきちんとできていないと、足が下がってしまった状態で上下にぴょこぴょこ頭が上がっているだけの平泳ぎになってしまいます。

正しい姿勢や手の動き、キックを習得しても重心移動ができなければキックで生まれる推進力をうまく活かすことができなくなるので、効率よく推進力を活かすために平泳ぎでは重心移動はとても大切です。


2.重心移動のやり方

重心の位置は体の中心よりもやや頭よりの、おへそからみぞおち辺りの一点とイメージすると、前傾姿勢を取りやすく足が沈みにくくなります。

初めから重心が水中の下の方にあると重心移動が難しくなるので、できるだけ水面に近い高い位置でキープします。

そのためには、ストリームラインで体を水平に維持し、腰をそりすぎず若干弧を描いているイメージでしっかりと水に浮くことが重要です。

この姿勢は平泳ぎに限らず水泳の上達のためには必ず身につけておいてください。

呼吸の時に頭が上がりすぎると下半身が下がって重心が下になってしまうので、できるだけ水面に近い位置で呼吸するようにし、息を吸ったらすぐに頭を戻して手をできるだけ遠くまで伸ばします。

手と頭に引っ張られるように、上半身も前に滑らせるイメージで前に進むことで重心移動ができます。

重心移動を実感できる練習としては、グライド姿勢から上半身だけを前に動かして前に進む練習が有効です。

手足は一切動かさなくても、肩から胸を前に伸ばして少し水に潜るように重心移動すると前に進むことができます。

陸上で立った状態でグライド姿勢をとり、腕を肩から動かして上に伸びるようにようにすると、腕に引っ張られて胸も上に動くことがわかると思います。

この時少しだけ顎を引いて前かがみになるとより前に動きやすいので、その感覚をしっかり覚えてから水の中でやってみるといいでしょう。

このように重心移動だけで前に進むことが実感できたら、実際に平泳ぎを泳ぐときにもグライド姿勢を取る時の重心移動で前に進む感覚で泳げるようになります。

[hira]

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ