平泳ぎの脇をしめる練習はみんなで一緒にイメージトレーニングから

プールコーナーでお客さん同士が話をしながら、平泳ぎの脇をしめる部分の練習をされている光景をよく見かけます。

とても素敵な光景なので、それがもっと楽しくなるお手伝いをさせて頂きたいと思います。


1.平泳ぎの脇をしめる

水泳には泳ぎ方によって色々ルールがあります。

中でも平泳ぎは細かいルールがたくさんあるので、手の動きも必然的にあの独特な、左右に開いたあと脇をしめるように閉じて、という形になったのだと思います。

加えて、平泳ぎの息継ぎは前向きなので、脇をしめる事によって息継ぎの時に顔や体が水面上に出易くもなります。

なのでやっぱり平泳ぎの手をかいている時の、あの脇をしめる動作は必要という事になります。

なので脇をしめようと思うのですが、これが案外出来そうで出来ないのです。

出来そうで出来ない理由は色々ありますが、女性に限定して考えると、一言で言ってしまうと水が重いからという理由が一番でしょう。

あと、男女共通で言える事は、脇や上腕は、指先に比べたら体の中心に近い部分になるので、日常生活にない動きという事も手伝って、なかなか器用に扱えないという事も理由として挙げられます。

脇をしめる事に意識が集中している時は、少し慣れてくるとまあまあ締まり易くなってはきますが、ちょっと他の事に意識がいくとすぐ閉まらなくなります。

これは平泳ぎが初心者の方も、まあまあ上達されてる方も同じです。

そこで今回ご紹介したいのは「そんなに物凄く意識しなくても平泳ぎの脇がしまる方法」です。

誰でもできる簡単な方法なので、ぜひ試してみて下さい。


2.平泳ぎの脇がしまる

ご紹介したいのは「脇をしめる方法」ではなく「脇がしまる方法」です。

これなら放っておいても締まるのだから、ちょっと他の事考えていても締まるはずです。

方法は、いつも通りに平泳ぎを泳ぎます。

いつものようにグライドして、いつものようにキャッチして、まではいつも通り。

そしてプルに入ろうかという段階から脇が締まる状態が始まります。

いつもの通りのプルをしている時、手をかき込むのと同時に、体も少しずつ手の方に寄せていく感じをイメージします。

極端に言うと、キャッチの位置にある手は動かないで、体の方が手の方に寄っていくイメージです。

その感じを大事にして頂きいつも通りに泳いで頂くと、脇はしめようとしなくても自分から閉まろうとしてきます。

ただこの方法の欠点としては、自分が締めたいところまでは自然には閉まらないというところ。

あくまでも初めのリリース段階のみがこの感覚を導入する場面になります。

これだけでは、完全というか、少なくとも自分が思っているほどまでには閉まらないという事は予めご了承下さい。

でも開いた状態から意識して閉めるのと、閉りかけてる状態に加勢するように閉めるのとではだいぶ感じも変わってくると思います。

練習方法というより感覚的な問題なので、具体的に難しいことは何もありません。

普段やっている練習に、ちょっとイメージを足すだけでだいぶ感じも違ってくると思います。

簡単なのでぜひ試してみて下さい。


3.イメージトレーニングに泳力は関係ありません

イメージを注ぎ足すだけの簡単な方法ですが、人の行動のほとんどは、考えてり思ったりしている事が行動になって現れていると思います。

あとイメージを注ぎ足すだけの練習は、例えば平泳ぎををまだ始めたばっかりの人でも、何年もやって、すっかり上達している人でも同じ時間に、同じ場所で、全員が一緒になって練習できるというところ。

レッスンが終わったあと、お客さん同士が水泳談議に花を咲かせている光景を見るのはとても嬉しいです。

せっかくなので、初心者も上級者も一緒になって水泳の上達を目指して頂ければもっともっと嬉しいです。

[hira]

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ