背泳ぎのプルが上達するコツ|水泳の練習メニュー

背泳ぎは四泳法の中で唯一上向きで泳ぐ種目で、プルの時体の中心を通って水をかかないという点が他の泳ぎとは違います。水泳初級のフォーム重視の段階を卒業して上達してきたら、効率の良いプルのコツを覚えて、きれいなフォームで速く泳げるように練習しましょう。


1.背泳ぎのプル

背泳ぎのプルは、大きく、エントリー(入水)、プル(かく)、リカバリー(戻す)の3つの部分にわけることができ、各部分ごとにポイントをチェックして練習することが上達するコツです。

エントリーの時は手のひらを外側に向け小指から入水しますが、手が水に入ると同時に肩も水中に下げてローリングさせます。

プルは体の横で水をかくため、なるべく体に近いところで水をとらえてS字プル、スカーリングなどの技術を使い、フィニッシュの時には手のひらが太ももに触れるぐらいのところで一気に水をかき上げます。

リカバリーは肘をまっすぐ伸ばしたまま、肩幅の位置で頭の上まで戻します。

腰の横や上で手がそろわないように、左右交互にテンポよく腕を回しましょう。


2.プルが上達するコツ

背泳ぎのプルが上達するためには、水中での動作が重要になります。

体の中心を手が通ることがないため、肘を伸ばして手のひらが体から離れすぎるとうまく力が入らず、水を強くかくことができません。

入水したらすぐに手のひらと肘を曲げてロックし、水をとらえます。

その後は体に近い位置を通って太ももの横まで水をかきますが、入水で下、体の横で上、フィニッシュに向かって下、というふうに上下のS字になるように手を動かします。

この時、スカーリングの技術を使ってさらにスピードアップさせることができます。

スカーリングとは、飛行機の翼が揚力を生み出すのと同じ原理で、手のひらを動かすことによって手の甲側に揚力を生み出しスピードアップさせる技術のことです。

フィニッシュの部分では、いったん手のひらを下向きに水をプッシュしますが、すぐに水をすくい上げるように一気に手を水から出してリカバリーにうつります。

ローリング、S字プル、スカーリングなど、たくさんの技術を使いますが、水泳が上達するためには必ず習得したい技術なので、しっかり練習してください。

ローリングやS字プルは鏡を見ながら動きを確認すると体の動きがわかりやすく、効果的に身につけることができます。

スカーリングは、背浮の状態で両手を腰の横で魚のひれのように動かして頭の方に進む、両手を頭の上で手のひらを水をこねるように動かすことで足の方に進む、という練習でコツをつかむことができます。

このようにポイントごとに細かい技術を使っうことが背泳ぎのプルが上達するコツです。

[back]

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ