背泳ぎターン初心者の見落としやすいポイント

背泳ぎのターンは、ターン初心者の頃から、難しいタッチターンの方を行い、それに慣れる事をお勧めします。

背泳ぎのタッチターンができれば、後のターンはだいたい簡単にできるようになるのでお勧めです。


1.背泳ぎの初心者向けターン

背泳ぎのターンは大きく分けて2種類があり、壁に手でタッチしてから向きを変えるタッチターンと、壁に着く前にうつ伏せになり、前回りのような形を取ってから壁を蹴るクイックターンがあります。

背泳ぎのターンは他の泳法に比べ、壁が目で確認しにくい分、一番難しいターンと言えます。

水中で前回りができるという方、また鼻に水が入らないという方は、背泳ぎのターン初心者であってもクイックターンの方がやり易いでしょう。

しかし水泳全般の技術の上達を目指すなら、初心者のうちから背泳ぎのターンはタッチターンを練習される方がお勧めです。

背泳ぎのタッチターンは手で壁をタッチするまで泳がないといけません。

なのでタッチまで泳げる事は、背泳ぎのゴールタッチにも使えますし、背泳ぎから平泳ぎのターンなどにも使えるので何かと便利です。


2.まず壁にタッチすることから練習しましょう

背泳ぎのターン自体も確かに初心者にとっては難しいですが、それよりも壁にタッチする事の方が難しいです。

それまでクロールの練習をメインにしてきたので、うつ伏せで泳ぐ事にはある程度慣れていますが、仰向けとなると勝手が違いなかなか慣れません。

ましてや今まで目で確認してきた壁が、目では確認しにくい状況になると益々慣れません。

なので、とにかく壁に確実にタッチできるようにするためには泳ぎ込んで慣れていくのが一番です。

一般的な水泳用のプールに必ずある5Mの旗からの目測をつけられるようになるのが、場所が変わっても泳ぐスピードが変わっても同じなので、一番確実にタッチできる方法だと思います。

慣れるまでは確実に壁に届かないところで手を止めて足で合わせるようにしましょう。

そうやって目測を付け、ギリギリまでストロークできるように練習を繰り返しましょう。


3.タッチターンが出来ない原因

壁にタッチができるようになったら、早速タッチターンの練習をしてみましょう。

タッチターンはおそらくクロールである程度練習されておられるはずなので、それをそのまま引用するだけで大丈夫です。

しかし「それがなかなかそのまま引用できない」という方が割と多いです。

一番の原因はタッチとタッチまでの泳ぎが不十分だから。

壁までの目測が測れるようになり、壁にタッチする事ができるようになったら、タッチターンにつなぐ事が出来るタッチを習得しないとターンの上達は見込めません。

とりあえず慣れるまではタッチの手を合わせる事だけで構いませんが、慣れるに従って、タッチまでの姿勢が大事になってきます。

つまり壁が近づいてきたからと言ってストロークが小さくなったり、姿勢が崩れてしまうようではターンもやりにくくなりますし、次の泳ぎにもつながりなくくなります。

ターンのためのタッチは、少なくとも普段の泳いでいる姿勢と遜色ない状態でタッチできる事が求められます。

壁へのタッチは出来るのに、その後のターンが上手くいかないという方は、壁への入り方であったり、タッチした時の姿勢をもう一度見直し、最低でも猫背になっていないように気を付けましょう。


4.準備ができればあとは大まかに

いつも通りの姿勢で入って行くことができれば、タッチのあと、またはタッチと同時に少し体を横に傾けてしまいます。

その体制はクロールの息継ぎをした形と同じような形になりますので、あとは普段通りのクロールのタッチターンを行い、壁を蹴る前に仰向けになればいいだけの事です。

ターンの種類は何種類もありますが、初心者の頃は大雑把に分けておいた方が覚え易いのでお勧めです。

100Mの個人メドレーはすべてタッチターンで行いますが、バタフライから背泳ぎ、と覚えるより、仰向けかうつ伏せかと覚え、タッチの後はすべて横向きになり、その後は次に泳ぐ種目がうつ伏せか仰向けかで、壁から最後に離れる手をお腹側に持ってくるか、背中側に持ってくるかの違いだけ、と覚えておいた方が初心者の頃は簡単です。

個人メドレーにも役に立つタッチターンですので、一番やりにくい背泳ぎのターンで、初心者の頃からタッチターンに慣れておかれる事は後々便利になってくるのでとてもお勧めな方法なのです。

[back]

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ