背泳ぎで速く泳ぐコツ | 水泳が上達する練習メニュー

背泳ぎに限らず、どの泳法でも速く泳ぐコツというのは存在します。

どの様な練習をすれば良いのか、今回は背泳ぎを速く泳ぐコツについて説明致します。


2.背泳ぎに慣れよう

背泳ぎというのは、水泳の中でも唯一仰向けで泳ぐ競技で進行方向を見ることが出来ません。その為、誰かにぶつかってしまうかもしれない、まっすぐ泳げないかもしれないといった恐怖心からか体を強張らせてしまう傾向にあります。

もちろんこれは、背泳ぎを始めたばかりの方にはありえることです。しかし、タイムを狙う選手はそういうことは考えていません。それは、背泳ぎに慣れた為恐怖ということをを考えていないのです。

背泳ぎを速く泳ぐコツとして、最も重要なのは【背泳ぎに慣れる】ということです。

背泳ぎを上達させるため繰り返し練習することによって、速く泳ぐコツを掴みやすくなります。


3.ローリングを覚えよう

力を入れ過ぎずに泳ぐことが出来、背泳ぎにも慣れた。しかしどうしてもタイムが上がらないとなってしまった場合、どうしたらよいでしょうか。

それは新しい動きを取り入れるのが一番です。

ここまで読み進めて来た方は、もうかなりのスイマーレベルに達しているかと考えられます。しかし、独学で水泳を覚えて来た方がどうしても抜けてしまうことが一つだけあります。

それが、身体をねじらせる動きの【ローリング】です。

ローリングは、クロールと背泳ぎの2種目に存在する動きですが、いかに水を多く捉え押し出すことが出来るかに非常に重要な動きになります。ローリングをすることによって、効率的に遠くの水を捉えることが出来ます。

ただ泳ぐだけではなく、水泳を上達させて速く泳ぎたいと考える方にはローリング泳法は取り入れてほしい動きになります。

しかし、ローリングを考えるあまりに身体の軸がぶれてしまうと水の抵抗を受けてしまいます。

では、どの様にローリングをすると一番良いのかと言いますと、串焼きを思い描いてください。まずは陸上でイメージを掴んで頂きたいのですが、自分の体の中心にまっすぐの串が通っていて、中心は動かさないように左右に身体をねじってみましょう。

最初は手を広げて左右にねじるとやりやすいと思います。次に背泳ぎのストロークを取り入れて鏡の前で練習してみましょう。

ローリングを入れずにただ、ストロークをするよりも、身体をねじることで遠くまで手が動かせますよね。これがローリングです。

このローリングを水中でも行うことによって、遠くの水を引き寄せ、押し出す時には反対側の手が遠くの水を掴める状態になるということです。多くの水を効率よく押し出すということは、最も楽に速く泳ぐコツになります。

[back]

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ