クロールでブレスする回数について | 水泳の上達法
クロールを今よりももっと上達しようと練習に取組んでいる人は多いと思います。
実際、上達できれば嬉しいですよね。
クロールを上達する上でとても大切なのが、息継ぎです。
クロールでのブレスの回数は、どれくらいがベストなのかをここでは見ていきたいと思います。
1.クロールのブレス方法
クロールで上達を目指す上でブレスはとても重要です。
水泳以前の問題で、人が生命活動をする上で、呼吸はとても大切です。
まずは、クロールのフォームを定着させて、正しいフォームで泳ぐことがとても大切です。
フォームが乱れていたりすると、クロールの上達の妨げなります。
これから、上達を目指す初心者も、中級者もまずは自分のフォームを見直してみましょう。
本題で、ブレスの方法を見ていくと、クロールで腕の動きは、S時にストロークしていきます。
そのストロークの間に顔を左右どちらかやりやすい方向を向いて、水面から顔を出して腕を水面に戻す前に、顔も水中に戻すというやり方です。
初めて、ブレスの練習をする人は、口に水が入ったり、うまくブレスができずに苦戦するかもしれません。
まずは、プールサイドなどの、水中外で、息継ぎのイメージトレーニングをしてみるといいかもしれません。
2.ブレスの定着化
まずは、上記で説明した通り、水中でのブレスがまだ不慣れな人、これからブレス練習をする人は、プールの外で、息継ぎ練習をしてみましょう。
そして、考えなくても自然とブレスができるようにしましょう。
定着させるためには反復して、身体で記憶する事が一番です。
考えずブレスができるようになると、自然とブレスがクロール中にできるようになり、結果としてクロールのフォームもキレイにそして、スピードも出せるようになります。
しっかりと、フォームを形作りましょう。
3.ブレスの回数について
では、ブレスはどれくらいの頻度ですればいいのでしょうか。
ブレスは、人の生命活動の呼吸をするための動作ですので、決められた回数はありません。
呼吸が苦しくなければ、ブレスはしなくていいし、逆に、苦しかったらブレスをするべきという感じです。
しかし、スピードを重視すると、どうしてもブレスの動作でスピードが低下してしまったりとします。
では、一体どうしたらいいのか。
例えば、普通に運動で水泳を楽しんでいる人は、ブレスの回数を多くても影響はありませんが、競泳を目指している人は、スピード勝負です。
毎回ブレスをしていたら、スピードの低下につながりますよね。
また、泳ぐ長さ(距離)によってもブレス回数は変わると思います。
平均として100メートルを泳ぐのであれば、4〜8回の動作で1回のブレスが多いと思います。
ただ平均の回数と見るとこうなりますが、個人差があり、辛ければ、これよりもブレス回数を増やすべきですし、逆に多いと感じたら減らしてもいいです。
酸素が不足するとバテる原因にもなりますので、早めにブレスをとりいれることが大切です。