クロールの泳ぎ方の基本は身体を反らせない

クロールは水泳の基本の泳ぎ方だとよく言われたりします。

腕の回し方などから考えると、人が水の中に落ちた時にする咄嗟の行動にも通じるものがあるようです。

たいてい、腕を大きく回してバタバタとしますよね。

なんでもそうですが、基本となるものを身につけると後々その分野で応用が効くことになります。

水泳の基本であるクロールの泳ぎ方をマスターすれば、他の泳ぎ方が上手になると思います。

水泳教室の先生が初心者に対して先ず指摘することは、身体を反らせて泳がないことです。

水の中に沈み込んでしまう恐怖を感じると、どうしても身体を反らせてしまうそうなんですね。

そうなると、余計に水に沈みやすいばかりか、水の抵抗をより受けることになるので前に進むこともままならなくなります。

クロールの泳ぎ方のコツとして上手な腕の回し方もありますが、効率的な腕の回し方をマスターしても身体の抵抗があれば進まないし、沈みやすい。

特に初心者の方は水泳中の自分の姿勢に注意したほうがいいでしょう。

クロールの泳ぎ方の動作の一つとして「ローリング」という技術があります。

身体の軸を意識しながら腕の動きに連動して身体を揺らす動作ですが、これが出来ないと上手な息継ぎができません。

身体を反らせてしまっているということは、軸がぶれていることなのでローリングがスムーズに出来ないんですよね。

基本動作として身体が反ってしまうかたは、上手な息継ぎが出来ない原因がそこにあるかもしれません。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ