クロールのキックがうまくなるドリル練習
クロールのドリルはキックのドリルだけでも数多くあります。
ドリル練習を繰り返すことにより、インナーマッスルが鍛えられる、正しい動きの習得ができてフォームがきれいになる等、メリットがたくさんあります。
クロールのキックは平泳ぎ以外のキックの基本になるため、正しいキックを習得したいものです。
その為にも段階を追ってドリル練習を行い、基礎をしっかり身につけましょう。
1.ドリルの種類
道具を使ったドリルは板キックがあります。顔を上げて行う、顔を水につけて行う、片手だけ乗せるなど、色々な使い方ができます。
道具を使わずに行うドリルは、グライドキック、サイドキック、潜水キック、背面キックなどがあります。
それぞれ注意するポイントや効果が違います。強化したいポイントや直したいポイントに合わせてどのドリルを行うかを決めたり、初心者の方は基礎から順番に行うといいでしょう。
2.それぞれのドリルのやり方と効果
板キックは顔を上げてキックの練習ができるので呼吸が楽になります。
浮力に負けて上半身だけが浮いた状態になり、腰が沈んでしまうとキックの練習にならないので、うまくコントロールできない場合は顔を付けて練習する方が効果的です。
腰の位置をコントロールできるようになってきたら顔を上げます。この時、ビート板の一番前を軽く握るぐらい体を預けるイメージで、肩に力が入らないようにしましょう。
グライドキックは手を前に伸ばし、ストリームラインを取った状態でキックをする練習です。
正しい姿勢を取る練習にもなり、クロールの基本とも言えるので、上手にできるようになるまで繰り返し練習しましょう。
キック力の強化にも役立ちます。サイドキックは、横向きになって行います。
体の下になる方の腕を前に伸ばし、手のひらは水底に向けます。上になる方の手は力を抜いて体の横に気を付けの姿勢です。
体は常に90℃横向きの状態を保ちます。横向きを保つのが難しい時は、ビート板を使ってもいいでしょう。
足を付け根から動かせているかの確認になり、ローリング時のキックの強化と修正もできます。
潜水キックは、水中に潜って、グライドキックの姿勢で行う練習です。
膝の曲げすぎや太ももから動かせていないと進まないので、足を大きく動かし、足全体で水の圧力を感じて水を蹴っている感覚を実感することができます。
背面キックは背泳ぎができない人には難しいですが、足を付け根から動かし、膝が自然に曲がる感覚を感じやすい動きです。
キックの最後に足首をしならせて水を蹴りあげる感覚を感じやすいので、クロールのキックの時に水を蹴り下ろす練習になります。
クロールのキックが上手になるために、積極的にドリル練習を取り入れましょう。