手をゆったり使った泳ぎ方でクロールを上手に泳ごう

クロールができるようになったら、次はきれいなフォームで泳げるようになりたいですよね。

泳げるようになったばかりの時はつい体に力が入って硬い泳ぎになったり、すぐに疲れて長く泳げなかったりします。

せっかく泳げるようになったクロール、次は手をゆったり使った泳ぎ方を覚えて、楽にきれいに泳ぐ事に挑戦しましょう。


1.きれいなストロークをマスターしよう

手と足では足の方が力が強いから、ストローク(手のかき)よりキックの方がよく進みそう、と思いませんか?実はクロールの推進力はキックよりもむしろストロークにあります。

キックだけで25メートル泳いだ時より、ストロークだけで25メートル泳いだときの方がタイムが速いことからもそのことは歴然です。

ということは、ストロークが上手になれば、クロールは速くきれいに泳げるということです。

縮こまった動きでストローク数を多くするのではなく、ゆったり大きく手を動かす泳ぎ方でクロールをきれいに泳ぎましょう。


2.きれいなストロークとは?

クロールの泳ぎ方を初めて習うときは、手は毎回前で揃えるように習うことが多いと思いますが、慣れてきたら前で揃えずにリズムよく左右交互に手をまわします。

前に残った手は水中に下がらないように、手のかきに合わせてできるだけ前に伸ばし水をつかみます(キャッチ)。

腕だけで泳ぐのではなく、肩から腕全体を大きく動かしましょう。(ローリング)

水をかくときはなるべく肘を立てて、できるだけたくさんの水をおなかの方に集めます(プル)。

大きな風船をおなかの前で抱えている時の腕の形をイメージして、たくさんの水を抱えましょう。

水中の最後は太ももの近くで水を押し出し(プッシュ)、その勢いで大きく腕を前に戻します(リカバリー)。

腕を水から出すときに、腕全体を一気にあげると水の抵抗で重く感じるので、肘から抜くようにしましょう。

肘から抜いたら後はハイエルボーは意識せず、力を抜いて自分の楽な動きでなるべく遠くに入水させます。

ただし、勢いよくしぶきを上げるような入水ではなく、指先から滑らかに入水しましょう。

水中動作を確実に行うには体力と筋力を使うので、無理せず、まずはローリングとリカバリーをゆっくり大きくすることを意識して、リラックスしたきれいなフォームを身につけましょう。

上手に手をまわす泳ぎ方を覚えたら、クロールはとても上手に泳げているように見えますし、自分自身も気持ちよく泳ぐ事ができますよ。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ