クロールで体が浮かないのはなんで?|水泳が上達する練習メニュー

クロールを泳ぎたいのになぜか体が浮かない、うまく泳げないという方は多いと思います。そもそも、人間の体は肺が浮き袋の働きをして浮くはずなのに、泳ごうとすると沈んでしまうというのにはいくつか理由があります。水泳が上達するためには、まず水に浮くことは必須です。浮かない理由を解決して、クロールを楽に泳げるように練習しましょう。


1.なぜ体が浮かないのでしょうか?

体が浮かない理由はいくつかありますが、まず姿勢が悪いことが考えられます。

先にも述べましたが、人間の体は肺が浮き袋の役割をするので空気を吸っていればある程度は浮いていられます。

空気を吸って手足の力を抜いて伏し浮をする時には浮いていられるのに、クロールを泳ごうとすると体が浮かないということは、水泳の基本のストリームラインがうまくとれていないからだと言えるので上達するためにはこのストリームラインを習得しましょう。

次に無駄な力が入っていて、特にキックがうまくできていないことが考えられます。

沈む時は足から沈んでいくので、浮くためにはキックを打つことが必要になりますが、キックが悪いと余計に抵抗が大きくなってますます沈むことになってしまいます。

クロールで体が浮かないという方は、正しい姿勢がとれているか、キックの打ち方はどうか、という点をチェックしてみましょ。


2.沈まないための練習方法

クロールでなぜか浮かないという方は、まずストリームラインを身につけ、グライドキックの練習から始めてみましょう。

手を耳の後ろに軽く当てて伸ばし、指先から足先までなるべく細い一本の棒になったように体を締めます。

体が硬い方は力んでしまわないよう、無理のない程度に手を頭につけて伸ばすようにしてください。

この時、頭が上がりすぎたり、浮こうとするあまりに腰をそりすぎたりしないように、少し頭を下げて前かがみになるイメージで浮くようにします。

このストリームラインができるようになったら次に足が沈まないように軽くキックを打っていきます。

キックをまだ習得していない場合、膝が曲がりすぎたり太ももから動かせずに小刻みな硬いキックになってしまうと、水の抵抗が大きくなってクロールを泳ぐときに浮かない原因になるので、太ももから大きく柔らかくキックできるように練習してください。

クロールを泳ぐときにはキックは軽く添える程度と考え、手の動きに合わせて自然と足が動くタイミングで軽くトントンと動かすように意識します。

このように、クロールを泳ぐときに浮かない場合はまず正しい姿勢をとり、体の力を抜いて柔らかく軽いキックを打つことを意識して練習してみてください。。

そして、空気をしっかり吸えるように、ゆったりと大きな呼吸をするように心がけましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ