クロールを泳ぐ際に必要な筋肉は? | 水泳の上達法
水泳って楽そうに見えませんか。
しかし、速さやフォームの美しさを意識したら、やはり、楽ではありませんし、筋肉の使い方や、筋肉が必要になってくるのです。
もちろん、水泳の初心者の人は、クロールのフォームと基本的な動作になれる事が先決です。
これから上達を目指している人はやはり、泳ぐ際に必要な筋肉を意識していかなくてはいけません。
やみくもに筋肉を鍛えればいいわけではなく、水泳で必要な筋肉について今回見ていきます。
1.クロールは基本の泳ぎ方
いくつか泳法がある中で、クロールは基本的な泳ぎ方の一つと言えます。
前述で、水泳は楽そうに見えると言いましたが、水泳は身体全身を使うスポーツです。
特に、基本のフォームであるクロールも全身いっぱい使う泳ぎ方になります。
これから水泳を始めようとする人は、クロールの泳ぎ方を上達目指して練習に励む必要がありますし、すでにクロールをマスターしている人は、さらに向上をしたいと思いますよね。
ただ、上達しないのは泳ぎの中で何かしらの原因がふくまれている場合があります。
しっかりと、現在の泳ぎのフォームを確認して改善できるところは改善するべきです。
2.クロールの練習とは
基本的に練習は、プールに入水しての練習になりますが、ストロークの練習、バタ足の練習は陸上でもできるメニューがあります。
プールに入水できない際も、筋トレであったり基礎体力をつける必要もあります。
水泳は、水の中での協議ですが、消費カロリーはありますし、意外と体力が必要な競技になります。
クロールの練習そのものについては、やはり、慣れて、フォームを定着させる必要があります。
3.クロールに必要な筋肉とは
水泳を上達させるためには練習をして、綺麗なフォームで泳げるようになることが大切です。
綺麗なフォームで泳ぐためには流行り、全身の身体の使い方、筋肉を万遍なく使うことが大切になってきます。
まず、クロールを泳ぐ際に使う筋肉について見ていきます。
はじめに、水泳全体におけることですが、陸上で動くより水中の場合、重力がかかりにくい状態であります。
要は、筋肉に負荷が少ないので、子供から高齢者まで気軽に泳げます。
上記でさらっと触れましたが、初心者レベルの人や、ただ現状を維持した人は、今現在泳ぎかたやフォームを上達させる事を意識した泳ぎをしていくべきだと思います。
一方で、速く泳ぎたいという人は、水中でフォームを綺麗に保つための筋肉が必要不可欠になってきます。
筋肉がなくても泳げる事は泳げますが、綺麗なフォームとスピード感を出すためには筋肉は必要です。
水泳では、背筋、腹筋、肩、足など全身における部位の筋肉が必要になります。
クロールを練習していく間にも、これらの部位の筋肉は鍛える事は出来ますし、重点的に足りないと思う部位を徹底的にトレーニングするのもいいかもしれません。
特に、クロールで使う筋肉をあげると、腕では、前腕屈筋群(手首から肘までの筋肉)。
大腿四頭筋、下腿三頭筋、大殿筋、綺麗な姿勢、フォームを保つ、腹斜筋も必要になります。
綺麗なフォーム、スピードを重視したクロールを泳ぎたい方は是非、これらの部位を意識してトレーニングしてください。