クロールの基本的な腕の動き|水泳が上達する練習メニュー

クロールは腕の動きがとても重要な泳法です。推進力の70%以上はストロークから生まれています。水泳の上達には自分の体をどのように動かしているかを理解することも欠かせません。クロールを泳ぐときも、腕の動きに意識をしてきれいなストロークを身につければ、楽に泳ぐ事ができるようになります。


1.基本的な腕の動き

クロールの基本的な腕の動きは頭の上で両手をまっすぐ伸ばした姿勢から始めます。

手のひらで水をとらえていることを意識しながら体の下を通り、親指が太ももに当たるぐらいの位置を通ってフィニッシュ、空中で腕をもとの位置まで戻して両手をそろえる。

反対の手も同じように水をかいて空中で元に戻して両手をそろえる、この両手の動きで1ストロークと言います。

クロールは早く泳ぐようになると、両手をそろえずに交互に腕を動かすようになりますが、慣れるまでは必ず前で両手をそろえて片手ずつ丁寧な腕の動きを意識して練習しましょう。


2.大きな腕の動きを意識した練習

水泳の上達には、水中だけでなく陸上で体の動きをしっかり理解しておくことも大切です。

全身が映る大きな鏡の前で、正しいクロールの腕の動きを目で見て練習しましょう。

自分では言われたとおりに動かしているつもりでも、実際に目で見てみると全然違った、という事もよくあるので、自分のイメージと実際の動きの違いをしっかり把握して修正していくと効果的です。

陸上でスムーズに腕の動きができるようになったら、実際にクロールを泳いで練習しましょう。

初めはどうしても動きが小さくなりがちで、肘から下しか使えていないということがありますが、腕というよりも肩から手のひらまで、という意識で大きく動かしましょう。

クロールの腕の動きで一番大切なのは推進力を生むための水中での水をかく動作です。

手のひらだけで水をかくのではなく、腕全体で水を抱えて後ろに押し出すというイメージを持って、水の重さを感じながらかく練習をしてください。

パドルを使うと水の重さを感じやすく、「水をかく」ことをイメージしやすいでしょう。

空中で腕を前に戻すリカバリーの動きは、基本的にはハイエルボーなどありますが、慣れるまでは水面をすらないように大きく、自分の楽なように動かすといいでしょう。

手をそろえるときは一旦前の手を追い越すイメージで少し前までグーッと伸ばすと、肩から大きく動かすことができ、次の一かきをスムーズにかき始めることができます。

いきなり泳ぎながらは難しいという方は、歩きながらのストローク練習、片手クロール、ノーブレクロールなど、少しずつ段階的に繰り返し練習して、大きな腕の動きを覚えましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ