平泳ぎのウィップキックのやり方とメリット|水泳が上達する練習メニュー

平泳ぎのキックには大きく分けて2種類あります。水泳初心者が初めに習うキックがウェッジキック、上達してきたら習うのがウィップキックで、それぞれにメリット、デメリットがあります。


1.ウィップキックのやり方

平泳ぎのウィップキックは、足を引くときに膝をあまり開かずに内側に向け、かかとを外側に開く、抵抗の少ないコンパクトなキックです。

後ろから見るとローマ字の「W」の形に見えます。

平泳ぎのウィップキックは水泳上級者、特に競泳向きのキックで、初心者の方にはかなり難しく感じられるので、必ず基本となるウェッジキックから練習し、上達してからウィップキックをする方が習得しやすくなります。

練習方法としては、両手を体の横に気を付けの姿勢でまっすぐおろし、膝をあまり開かずにかかとを手に当たるようにひきつけます。

こうすることで、膝が内向き、かかとが外向きという足の動きを意識しやすくなります。

ウェッジキックが蹴って進むキックであるのに対して、ウィップキックは挟むことによって進むキックというイメージを持って蹴ります。

ウェッジキックは、引き付ける、蹴る、挟むの三段階のキックですが、ウィップキックは、引き付ける、挟むの二段階のキックということになります。

慣れてきたら手を前に伸ばしてキックすると、ウィップキックの完成です。

キックができるようになったら、プルと合わせてコンビネーションの練習をしましょう。


2.ウィップキックのメリット

平泳ぎは四泳法の中で一番抵抗が大きくコンビネーションのタイミングを取るのが難しいのですが、ウィップキックを導入することで、従来のウェッジキックに比べて抵抗が少なくなり、プルとのタイミングも取りやすくなります。

抵抗が少なく、タイミングのとれた良い泳ぎになることで、より速く泳ぐ事ができるようになります。

競泳選手も最近ではほとんどがこのウィップキックを導入しています。

コンパクトで速く、足をいわゆるかえる足のように大きく開かず、見た目もかっこいいので、平泳ぎの上級編に進んだらぜひ挑戦してみてください。

ただし、あまり膝を開かずにかかとを外側にひきつけるという足の動きは、筋力や膝の柔軟さが求められ、足にかなりの負担がかかるため、決して無理はしないでください。

また、難しいため習得までに時間がかかることがありますが、習得したい方は焦らずにじっくりと練習しましょう。

[hira]

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ