浮力を活かして背泳ぎを楽に泳ぐには?
背泳ぎは常に顔を水の上に出して泳ぐので、浮力がとても大事です。背泳ぎの浮力はストロークとキックから生まれます。
せっかく生まれた浮力を活かして泳げるように、効率の良い泳ぎ方を習得しましょう。
1.浮力を生むストロークとダウンキック
背泳ぎに大切な浮力は水の中で手をかくときに生まれます。入水したら手のひらを使って水をぐっと押さえます。
そうすることで、まず最初の浮力が生まれ、沈もうとする体を支えることができます。
次にプルの動作です。手のひらを上手に使ってしっかりと水をとらえることで浮力が生じて体が浮きます。
もう一つ重要なのはキックです。背泳ぎのキックは足の甲で上に蹴り上げるアップキックと、足の裏で下に蹴り下ろすダウンキックに分けられますが、浮力を生み出すのはダウンキックです。
アップキックは推進力を生み出します。
2.浮力を活かした泳ぎをしましょう
ストロークで浮力を生むためには、しっかり水をとらえることが大切です。手のひらで水をとらえる感覚をつかむため、スカーリング練習が有効です。
背面浮をして両手はおしりの横辺りで八の字を書くように大きく動かす練習です。スカーリングがうまくできれば、体が浮きます。
スカーリングの動きを取り入れると、上級者向けのS字プルができるようになり、より大きな推進力と浮力を生むことができます。
入水した後のキャッチから、スカーリングを活かしたプルの動作、水を後ろに押し出すフィニッシュ、空中動作のリカバリーまで、手の動きを止めずに、常に左右どちらかの手で浮力と推進力を生み出していることになります。
キックは、もっと重要です。足は重いため、キックでうまく浮力を生じさせることができなければすぐに沈んでしまうからです。
膝と足首の力は抜いて、足の付け根から大きく動かすことによって、足がしなやかに鞭打つようにキックを打つことが大切です。
足の裏とふくらはぎで水の重さを感じながら下向きにキックします。
足がどうしても沈んでしまうという人は、ダウンキックがうまくできていないことが考えられるので、腰かけキックや背面キックなどでキックを重点的に練習しましょう。
ストロークとキックで生まれた浮力を無駄なく泳ぎに生かすためには、正しい姿勢、ストリームラインを取ることが欠かせません。
せっかくうまく浮力が生まれても、姿勢が悪く腰が沈んだり、体が左右にぶれたりしたら意味がありません。
正しい姿勢を取り、浮力を活かした泳ぎ方をすることが楽に背泳ぎを泳ぐコツといえます。
[back]