呼吸を意識してワンランク上の背泳ぎを習得しよう
背泳ぎは常に顔が水の上に出ているので、いつでも自由に呼吸をすることができます。
でも、なかなか手足のタイミングがつかめなくてうまくならないという人が、呼吸のリズムを整えたらうまく泳げるようになったという例もあるぐらい、呼吸のリズムは大切です。
1.息を吸うタイミング
背泳ぎは常に顔が出ているので、いつでも呼吸ができるという安心感がありますが、だからといっていつでも呼吸をしてもいいというわけではありません。
息を吸うと肺に空気が入るため、体が浮きやすくなります。その点を考えると、体が一番沈む入水の直前に息を吸うといいでしょう。
また、息を吸う時間に制限がないからと言って、長くゆっくり吸っていてはリズムが崩れてしまいます。
クロールの息継ぎの時に練習したように、短い時間で一気に吸いますが、そのためには息を吐くことが大切になります。
息を吸ったら、鼻から息を吐き、フィニッシュのタイミングで一気に残りの空気を吐くと、自然に素早く息を吸うことができます。
背泳ぎの時も、鼻から吐いて口から吸うという基本は変わりません。
2.呼吸のリズムを一定にしましょう。
日常生活で無意識に呼吸をしている時、呼吸のリズムは常に一定です。泳いでいる時は意識して、できるだけ一定に保ちます。
例えば、クロールの息継ぎを習うときは、1ストローク毎に1回呼吸をする、2回に1回呼吸の練習から始めることが多いです。
慣れてきたら4回に1回や、両サイド呼吸の3回に1回呼吸を自分なりに取り入れるようになりますね。
このように、背泳ぎの時も呼吸のリズムを一定の手をかく回数毎にすることで自然とリズムが整います。
通常背泳ぎでは2回に1回呼吸をすることが多いようですが、レースなどでスピードを上げて泳ぐときには1回ごとに呼吸を入れることもあります。
呼吸の制限はないので、自分がやりやすいリズムで呼吸してください。守りたいのは、初めから終わりまでリズムを変えないことです。
長く息を止めたり、浅く速い呼吸をしたりすると陸上でも息苦しく感じるように、泳いでいる時も呼吸のリズムが崩れると苦しく感じます。
初めに2回に1回で呼吸をしたら、最後まで同じリズムで呼吸を行いましょう。
泳いでいる時に苦しくなってきて、初めの回数では息がもたないと感じるような時は、25m、あるいは12.5mなど一定距離は同じリズムで呼吸するようにして、リズムがバラバラにならないように心がけましょう。
呼吸によって泳ぎにもリズムが出てきて、スピードの安定にもつながるという効果もあります。ぜひ、安定した呼吸のリズムを身につけましょう。
[back]