背泳ぎのスタートのコツ | 水泳が上達する練習メニュー

背泳ぎは、上から飛び込むわけではないので、他の泳法に比べて初心者の方でも恐怖心は少ないと思います。

今回は背泳ぎのスタートのコツについてご紹介致します。


1.イメージを固めよう

背泳ぎのスタートは、水泳の中でも唯一水の中からの始まる特殊な方法です。スタート台についている棒やひっかける部分を持ち、手でその棒を押しながら足で壁を思いっきり蹴ります。

水泳競技の大会を見ると、水面の上まで身体が上がっていますが、いくら足で蹴り出しても水面よりも身体を上げるのはなかなか難しいものです。

まずは、背泳ぎのスタートのイメージを固めてコツを掴んでみましょう。

まずは、腕を引いて身体を壁に引き付けます。手(指)で棒を押しつつ、手を離し後ろにジャンプをします。手から入水し、頭、身体、足の順番で水の中に入ります。

この時に、少し体を反らせることがコツです。陸上でいう、バック転やブリッジの様な状態をイメージしましょう。


2.スタートの練習

背泳ぎのスタートのイメージが掴めたら、実際に練習してみましょう。いきなり、足を壁につけ棒を持ってスタートしようとせずに、まずは立ったまま練習をします。

水の中に立ち、プールの縁や壁を押す練習をします。実際には親指で押すことが多いのですが、壁を押しつつ手をしっかりと放すことから始めてください。

壁を押せるようになったら、押した後の手を頭の上でストリームラインを作るようにし、後ろに倒れこんでみましょう。手で押して、ストリームラインを作ったまま浮き、推進力があるようであれば、しっかりと壁を押すことが出来ていると言えます。

ここまで出来たら、足で壁を蹴る練習に移ります。まずは、仰向けで壁を蹴りストリームラインを保つようにしましょう。最初は、手は頭の上で伸ばした状態から壁を蹴ってみましょう。

しかし、実際の背泳ぎのスタートの時に真後ろに蹴ることはありません。斜め下に壁を蹴り、真上でも真後ろでもなく斜め後ろにジャンプするように動くことがスタートを上達させるコツになります。

ジャンプの練習としては、まずは水の中に立ちイルカ飛びの逆バージョンの練習をします。最初は手は気を付けの状態で構いません。気を付けの姿勢で後ろにジャンプし、頭から水に入るようにしてみましょう。

これが出来るようになったら、手を頭の上で組んで、ジャンプをしてみます。どちらの練習のときも、身体を反らせることを忘れないでください。

床を蹴り、ジャンプをすることが出来るようになったら、今度は壁を蹴ってスタートの練習をしてみましょう。コツとしては、斜め下に壁を蹴ることです。斜め下に壁を蹴ることで、真後ろでも真上でもなく斜め後ろにジャンプすることが出来ます。

このジャンプが出来るようになれば、もう背泳ぎのスタートは怖くありません。

後は最初に練習した、手を押すこと。押した後の手はストリームラインをつくること。壁を蹴った後には体を反らすこと。

これを意識して練習を重ねることで背泳ぎのスタートは一気に上達することでしょう。

しかし、気を付けてほしいことがひとつだけあります。

腰痛の方は無理に身体を反らせないようにしましょう。腰を反らせる行為は負担がかかってしまいます。

[back]

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ