背泳ぎのローリングはその理由を知れば自然に身に付きます
背泳ぎは縦軸回転の泳ぎの為、ローリングという動作が入ってきます。
今回は背泳ぎ初心者のローリングの必要性について考えてみます。
1.ローリング
水泳におけるローリングはクロールと背泳ぎに見られる動きです。
ローリングとは縦軸回転の泳ぎに見られる左右に交互に傾いては戻る動きを指します。
特徴としては、水泳がかなり上達した人にその動きが見らる事です。
なので、ローリングというものを初めて知った。クロールや背泳ぎ初心者がちょっと憧れる動きでもあります。
憧れる事は水泳の上達に大いに役立つ要素なので大変結構なのですが、特に今、背泳ぎ初心者でローリングを練習に取り入れようと思っておられる方は、今からお伝えする事をよくご理解頂いた上で練習に取り組んで頂ければと思います。
2.背泳ぎのローリング
背泳ぎのローリングのメカニズムをご紹介します。
背泳ぎは、初心者の頃は体の真横を真っ直ぐかくだけになります。
練習を重ねるうちに、だんだんと背泳ぎの動きに慣れてきて、少しでもたくさんかこうとし始めます。
その気持ちから、かく手の動きはより大きく、より深くなってきます。
深くかこうとすると必然的に肩が水の中に入っていきます。
片方の肩が水に沈むと、もう片方の肩は水面上に出る形になります。
それを左右交互に繰り返す事で背泳ぎのローリングが発生してきます。
それに伴いキックも強く大きくなってきます。
つまり背泳ぎのローリングは、後付けで加える物ではなく、大きく深くたくさん水をかこうとした結果、手の動きや足の動きが大きくなり、結果自然に生まれてくる動きなのです。
3.背泳ぎのローリングの必要性
背泳ぎのローリングは必要かと問われると必要と答えると思います。
ただし必要な理由は簡単に言えば「体がそれを欲しているから」。
背泳ぎは後ろに手を動かす泳ぎなので、たくさんの水をより直線的に効率良くかく為には肩を大きく動かさないと非常に難しい泳ぎと言えます。
しかしそれではバランスが取れないので、体がローリングをしてバランスを取ってくれる。
そのために必要となる、という訳です。
今、背泳ぎ初心者でローリングを加えた練習をされている方、今からローリングをやってみようと思っている方、必ずこのローリングの必要性の理由を理解した上で、ローリングなさるようにしてみて下さい。
背泳ぎ初心者でローリングを意識した練習をされている方でよくお見掛けするパターンは「ローリングはできているけど、頭が左右に動いている」という方。
背泳ぎは縦軸回転の泳ぎで、縦軸は頭頂部からお尻までまっすぐ走っている動かない軸のこと。
頭が左右に動いては、まさに本末転倒になりかねません。
くれぐれもローリングの為のローリングの練習だけにはなりませんように。
[back]