背泳ぎが上達する手のかき方|水泳の練習メニュー
背泳ぎは四泳法の中で唯一手をかくときに体の中心を通ることができない泳ぎ方です。そのため、手のかきだけで進むことはなかなか難しいですが、コツをつかんでうまくかくことができれば、キックとのコンビネーションでとても速く泳ぐ事ができます。
1.基本の手のかき方
背泳ぎはいつでも呼吸ができ、正しい姿勢がとれれば比較的浮きやすいことから、水泳初心者向きの泳ぎでもありますが、スピードアップなど上達するためにはコツがあります。
基本的に押さえておかなければならないポイントは、一つ目は手が上や体の横でそろわないように、常に動いていることです。
初心者の方は特に体の横で気を付けのようになってしまうことがあるので注意してください。
もう一つは肩をローリングさせることです。
肩が平行のままでは、手を回すのがとても窮屈で、うまく水をとらえることができません。
小指側から入水したら一気に水面より深く手を入れて肩を下げ、反対の手は水からでるぐらい体を傾けます。
背泳ぎではこのローリングの動きで腕の可動域が広がり、よりたくさんの水をとらえてよく進む手のかき方ができます。
2.背泳ぎが上達する手のかき方
背泳ぎが上達するためには、基本的なかき方に加えて、水をかく場所にも注意してください。
体から遠いところで手を動かすと肘が伸びてしまい、しっかりと水をとらえて力を入れてかくことができません。
肩をローリングさせ、肘を曲げてなるべく体に近いところで水をかくことで、力を伝えやすくなります。
また、水をとらえるためには手のひらの使い方も重要になります。
ボートのオールをイメージしてもらえればよくわかると思いますが、広い面で水をかけば水の重さを感じてよく進むことができ、側面で水をかこうとしてもただ水を切るだけで水の抵抗もなく、全く進みません。
背泳ぎの手のかきも全く同じ原理で、手のひらで水をとらえればよく進み、側面でかいても全く進みません。
また、よりたくさんの水をかくために、手を上下のS字に動かし、スカーリングの動きを取り入れることで揚力が生まれてさらによく進みます。
スカーリングとは、飛行機の翼が揚力を得るのと同じ原理で進行方向に引っ張る力を発生させる動作で、水泳が上達するためにはぜひ身につけたい技術の一つです。
スカーリングで揚力を発生させるためには手のひらが反ってしまわないよう、手のひらでしっかりと水をとらえることが大切です。
このように、背泳ぎが上達するためには、S字プルやスカーリングなどの技術を活かした手のかきを身につけましょう。
[back]