平泳ぎの手の動きの基本|水泳が上達する練習メニュー
平泳ぎはキックがうまくできていれば手の動きはタイミングさえ合えばそれなりに形になります。水泳を始めたころはフォームの基礎の習得が一番大切ですが、上達してきたらスピードアップしていきたいので、手の動きも変わってきます。
1.平泳ぎの手の動き
平泳ぎは四泳法の中で唯一リカバリーの時に手が水上に出ない、抵抗の大きな泳ぎ方です。
壁を蹴ってまっすぐストリームラインの姿勢を取るところから始まります。
平泳ぎでは1ストローク1キックの後、必ずストリームラインで伸びることが大変重要なので、初めのストリームラインから怠らずにきっちりと姿勢を整えてください。
平泳ぎの手の動きは楕円形を描くように動かします。
横の楕円形、縦の楕円形、どちらかになりますが、縦の楕円形は手を後ろにかきすぎてしまうことがあるので、横の楕円形を意識した方がいいでしょう。
ストリームラインで前に伸ばした手を外側に向けて広げます。
肘を中心に手のひらは下を通って顔の前まで持ってきます。
一気に手を前に伸ばしてストリームラインをとります。
ここまでが平泳ぎの手の動きです。
水泳を始めたばかりの方は初めはゆっくり手の動きを確認するために顔の前に手が来たところで少し動きがとまるような形になってもかまいませんが、この状態は一番抵抗が大きい状態ですし、速く手を戻すことによって体が前に移動し速く泳げるようになるので上達した人は、顔の前に手が来たら止めずにすぐ前に戻すようにしましょう。
以前は、手を大きく深く動かしてたくさんの水を抱えるような手の動きが普通でしたが、最近ではキックもウェッジキックからウィップキックに変わり、その動きに合わせるように手のかきもコンパクトに素早く動かす手の動きが主流です。
競泳選手はコンパクトな動きの中でも、速く泳ぐために筋肉を鍛えてたくさんの水をかく練習をしますが、一般スイマーの方はタイミングを合わせるほうにより重点を置いた練習をしたほうが効果的です。
平泳ぎが進むのは、キックをしながら手を前にリカバリーしてストリームラインを取った時です。
この前の段階で肘を支点に手のひらを顔の前あたりに持ってきたときに、できるだけ手を止めないようにして素早くリカバリーしてストリームラインを取るようにしましょう。
ストリームラインの時によく進むためには、できるだけ速いリカバリーと、体を前に送り出すイメージでしっかりと伸びるとプルとキックの推進力を活かした平泳ぎの手のかきになります。
基礎がしっかりとできるようになったら手のひらを外に向けて顔の前までもってくる、かく動作を二段階に分けずに一気に行い、かく、伸びるの二段階の手の動きを意識してキックとのタイミングを合わせます。
しっかりかくことができたら、上半身と手のひらが水の上に浮きやすくなるので、抵抗が少なくなるように水面ぎりぎりでリカバリーする練習をしましょう。
よりスピーディーな平泳ぎができるようになります。
[hira]