平泳ぎの息継ぎがくるしいのはなんで?|水泳が上達する練習メニュー
平泳ぎの息継ぎは平泳ぎを正しく泳ぐ為にとても必要な要素です。クロールと違い、平泳ぎの息継ぎは顔を正面に向けながら行うことができ、つまり普段の生活と同じように息継ぎをすることができます。
それではなぜ平泳ぎの息継ぎをきちんと行うことが難しいことがあるのでしょうか。
1.平泳ぎの息継ぎ
平泳ぎにおいての息継ぎつまり酸素を吸うのは腕のかきが終わり胸から上を水面上にあげることで行います。
頭は口が水面上にあり酸素が吸える状態にします。しかしむやみに頭をあげると前に進むのが遅くなりますので、酸素が吸える程度の高さにします。
その後、頭は水の中にもどり息を吐きます。その時に両腕は伸ばし、リカバリーポジションです。
水泳の場合一般的に空気を一度にたくさん吸って吐いて泳ぐよりは、必要な酸素だけを取り入れ吐くのが息継ぎが苦しい感じを防ぎます。
息を吸う吐くの動作は息を止めて泳ぐより楽な方法です。水泳するときに顔を水面から出しっぱなしにして平泳ぎをしている人もみかけますが、これも立派な平泳ぎの息継ぎです。
水泳の初心者ですと平泳ぎの息継ぎはなかなか難しくて苦しいという方もいらっしゃいます。それは頭を水面上にあげるのが難しい理由と頭を水面上に上げた時に息を止めてしまうので、苦しくなり顔を水につけたときにきちんと酸素を吐けなくなってしまうからです。
平泳ぎは足のキックのパワーによって自然に体を水面上に浮かすことができます。腕の動きと足のキックによって体を水面上にあげることができ、よって顔も水面上に上げることが可能になり息継ぎができるようになり、上達につながります。
2.平泳ぎの息継ぎの間違い
一般的な平泳ぎの息継ぎの間違いは顔を水の中に入れたときにきちんと息を吐けないことから苦しくなり長く水泳をすることができなくなります。
息をきちんと水の中で吐くことができないということは顔を水面上に上げた時に人間の自然な行動で、吐いて、吸ってとなります。顔を水面に上げられるのはほんの一瞬ですので、吐いて、吸って、とやると吸うだけよりよけい時間がかかります。
従いまして、正しく酸素を体に取り入れることができなくなり、苦しくなるというわけです。
水泳を趣味の範囲でやるのでしたら、顔を水に入れた時にしっかりと息を吐きますと余計なエネルギーを使わずに済みます。
平泳ぎの息継ぎの練習方法としましてはケノビの状態つまり両腕を頭の上にあげ、手のひらを重ねます。
顔を下にしてケノビをし、顔を上げて酸素を吸い、顔を水の中に入れ、酸素を吐きます。
この練習は最初は難しいかもしれませんが、ほんの一瞬しか顔を上げることができないので、息継ぎの上達に効果的です。
またアクアポールを両手で持ち、足は平泳ぎのキックをしながら一回のキックごとに顔を上げ酸素を吸い、顔を水につけ酸素を吐く練習もできます。このとき足をキックさせたあとグライドさせながら顔をつけてください。
平泳ぎにおいての息継ぎは酸素をしっかり吸って、水の中で吐いてを繰り返すことが苦しいのを防ぎ、平泳ぎの息継ぎの上達につなげることができます。
[hira]