クロールのストローク数を減らす練習メニュー
クロールでのストローク数を減らすとスピードが遅くなったりしますが、腕をあまりまわさず泳ぐのは体力を維持できますので長く泳ぐことができます。多くのコーチや選手がいかにタイムを落とさず、ストローク数を減らして泳ぐかが何時も課題になっています。
1.テクニック
クロールでのストローク数を減らすには、体の大きい小さいにかかわらず、手先からつま先まで全体的に伸びるようなストロークをすると良いと思います。
具体的には、一回一回の腕の回転を前方方向に伸ばして、水をキャッチすることです。この練習方法としては、顔を水につけながら、片手にはビート板またはアクアポールを20mの長さに切ったものを使用します。これは片腕を落とさないために持ちます。
そしてもう片方の腕をクロールの腕のテクニックで一回ごとに一センチでも前に入水させるようにし、また同じ側の肩をローリングさせることも大切です。
手を入水させたら、水をしっかりキャッチしてプルをします。片手だけで行い、水をキャッチしている感覚をこの練習で養うのが目的です。
クロールのストローク数を減らすには手の動きだけではなく、キックも大切です。なぜならキックも前へ進む要素だからです。世界のトップスイマーの足の甲をみてみますと、フィンのような形の足の甲をしているスイマーが大勢います。
フィンをつけて水泳してみるとわかるのですが、キックがとても速くなります。キックをする際はつま先を伸ばしてむやみやたらにキックをするのではなく、ご自分の足がフィンになった気持ちでキックすると上達のコツになります。
2.ストローク数を減らす敵
水泳にとっても水の抵抗はタイムが遅くなったり前へ進まない原因ともなるので大敵です。クロールでのストローク数を減らすにはこの水の抵抗をいかに少なくするかも考えなければなりません。
顔を水面上にあげて泳ぐとわかるのですが、前へ進むのが遅くなります。顔を水面上にあげていると体が水面と平行になっているので、水の抵抗を両肩から受け進みが遅くなります。
体を横にしてクロールをするのも大切です。つまりサイドキックです。このサイドキックの練習方法は、ビート板を片手にもち、頭のてっぺんからつま先まで横にさせます。足の甲はプールの壁を向いている状態です。
ビート板を持っていない腕は体の横につけ、キックをしてください。この時のキックも膝を曲げたりせず、ヒラヒラという感じでキックしていただくといいでしょう。
ビート板での練習ができましたら、今度はビート板を持たずに、片腕を耳の横にして前へ出し、片腕は体の横にします。
そして横向きになりキックをします。最初はうまくキックができずに、体の横にある腕で水をかいたりすると思いますが、そこは我慢してキックだけに集中してください。
このサイドキックの練習は肩のローリングの練習にもなりますので、ぜひ試していただいて水泳の上達につなげてほしいものです。