クロールの息継ぎがうまくできないのはどうして?

水泳を始めた人のほとんどがまずクロールから練習を始めますが、息継ぎがうまくできないと苦労する人もまた多いです。

クロールはすべての泳ぎの基本ですし、息継ぎもすべての泳ぎの基本です。

息継ぎがうまくできないからと諦めずに、クロールを長く楽しく泳げるように練習しましょう。


1.なぜ息継ぎがうまくできないの?

クロールの息継ぎは手足の動きに合わせて横向きに素早く顔を上げて呼吸をします。

息継ぎがうまくできないと一口に言っても、顔が水の上にうまくあがらず呼吸ができない、顔を上げすぎてしまい体が沈む、顔は上手にあげられるが呼吸がうまくできていない等、いろいろな理由があります。

まずは自分がどのタイプなのかを知りましょう。どうしてクロールで息継ぎができないかわかったら、その原因を改善していきます。


2.息継ぎを上手にできるようになる練習

息継ぎがうまくできない状態でいきなりクロールを泳ぎながら練習を始めるのはとても難しいので、陸上で何度も練習をしましょう。

姿見など、自分の体や顔の動かし方を鏡で確認しながら行うとなおいいでしょう。

息継ぎの時に顔だけ上げようとすると体の動きが不自然になって顔が上がらなかったり、体が沈んだりします。

鏡を見ながら顔の動きと、肩を前後に動かすローリングを意識しながら自然な動きを身につけましょう。

陸上での反復練習で息継ぎの自然な動きが身についたら、実際に水中で練習します。

まず大事なのは体の力を抜いて水面にできるだけまっすぐに浮かぶストリームラインをとることです。

伏し浮やケノビで練習しますが、足は重いため何もしないと沈んでしまいます。

腰に少し力を入れてへっぴり腰にならない程度に少しだけお尻をあげて足が沈まない姿勢をとります。

足が沈まない手助けのために、軽くキックをうつといいでしょう。

ストリームラインが上手にとれるようになったら、陸上で呼吸練習したことを思い出しながら、片手クロールなどで息継ぎの練習を始めます。

慣れないうちは前の手が沈まないようにビート板を使ってもいいでしょう。

次に呼吸に意識を向けます。ただ上手に顔があげられるようになっただけでは息継ぎができたことにはなりません。

水中で息を吐き、顔を上げる瞬間にパッと一気に残りの息を全部吐きます。全部吐くと自然に吸うので、吸うことは意識しなくて大丈夫です。

以上のように、クロールの息継ぎがうまくできないと感じている人は、姿勢(ストリームライン)、顔の上げ方(ローリングと顔の向き)、呼吸(しっかり吐ききること)の3点を重点的に練習してみてください。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ