クロールで左右両方で息継ぎができるようになるには?

クロールの息継ぎは横に顔を上げるため、前にしか顔を上げないバタフライや平泳ぎと違って、左右どちらでも自分で楽な方に顔を上げることができます。

自分の得意な方だけで呼吸することが多いと思いますが、左右どちらででも呼吸ができるようになると、左右のバランスがとりやすい等のメリットがあります。

片側で上手に息継ぎができるようになったら、左右どちらでも上手に息継ぎができるようにクロールの練習をしましょう。


1.練習次第で誰でもできる

クロールの息継ぎは、初めて習った方が自分の得意な方向になることが多いようです。

せっかく上手にできるようになったのに、また反対側で一から練習しなおすのはなかなか簡単なことではありません。

でも、できるようになった方と同じように、段階を踏んで練習すれば必ずできるようになりますし、一度上手な息継ぎの仕方を体が覚えているので、初めより短期間でできるようになるかもしれません。

また、自分ではやりやすい方だと思って練習しているのになかなかうまくできるようにならない時は、あえて反対側から練習するとこっちの方がやりやすかった・・・ということも時々あります。

クロールの息継ぎを練習するときは、初めに左右両方で顔を上げてみて、自分のやりやすい方を知りましょう。


2.左右両方で息継ぎの練習をしよう

息継ぎのしやすい方がわかったら、まずそちらから段階を踏んで練習します。

陸上で、水中で立って、ビート板を使った片手クロール、コンビネーション、というのが大まかなクロールの息継ぎの練習の流れですが、そのほかにも片手をビート板において体ごと横を向き、横向きのままずっと顔を上げてサイドキックをする、ビート板なしでサイドキックをする等、顔を横に上げる感覚を覚える方法もあります。

片側でクロールの息継ぎができるようになったら、同じ要領で左右両方練習します。初めは慣れない方では息継ぎがしにくいですが、すぐにあきらめずに何度も練習しましょう。

できるようになったら、普段から左右両方で息継ぎをするようにします。

行きは右で息継ぎをしたら帰りは左で息継ぎをするか、苦しくない程度の奇数のストローク数、お勧めは3回に1回ぐらいで左右交互に息継ぎをするように練習します。

左右どちらでも息継ぎができると、左右均等に筋肉を使うので、ずっと同じ方でだけ顔を上げていた時より首や腕が疲れにくくなる等のメリットがあります。

また、競泳を始めて試合にでるようになったら、両方で息継ぎができると競争相手を常にマークできるというメリットもあります。

クロールの息継ぎを左右両方でできるように練習して、バランスの良い泳ぎを身につけてくださいね。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ